記録ID: 3799394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
鳩吹山・西山(両見山)・継鹿尾山・大平山(不老公園) 112
2011年04月24日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 865m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道21号線で鵜沼へ鵜沼東町交差点を右折し地方道27号線を南下、木曽川に架かる橋を渡り最初の信号を鋭角に左折し踏切を渡り木曽川左岸の地方道185号線を進み、氷室交差点の先不老公園へ、公園の駐車場(5〜6台)を利用します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 コースは手書きです。 |
写真
寂光院本堂の裏に回り東海自然歩道の標識に従い白山宮の鳥居をくぐり右側より登山道へ入る、出だしは岩のごつごつしたやや急な斜面が続くが御岳神社を過ぎると道も穏やかな尾根道になり左側に太平山、正面に継鹿尾山を見ながら進む、山頂直下の階段状の急斜面?をひと登りすれば東屋がある継鹿尾山頂です。
登山口から鳩吹山へはいきなりの急登から始まる、いままでダラダラと進んできた体には辛い、傾斜もなだらかになり送電線鉄塔を通過し更にひと登りで分岐に出る、西山休息舎方面のコースへ右折し、休息舎を通過すると鳩吹山が正面に姿を現す。一度大下りし登り返すと鳩吹山頂です。
西山から下り西山休息舎との分岐を右折し更に下って行く、送電線鉄塔を通過した先の分岐を右折し太平山方面へ進みます、途中幾つか分岐があるが標識にしたがって進む、太平山が近づくと登りとなるが全体的に穏やかな登りで助かりまう。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する