記録ID: 3806485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走(後半)2回目は大幅に記録更新!新神戸〜宝塚
2021年12月04日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:59
距離 25.8km
登り 1,469m
下り 1,470m
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ。 風は冷たくてときおり強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR宝塚駅から快速に乗車 |
写真
撮影機器:
感想
今日も六甲全山縦走路を1日で踏破するためのトレーニング。
トレランスタイルではなく登山スタイルなので、全ルートの目標タイムは漠然と14時間くらいかなあと思ってるけど、まずは前半と後半に分割して練習あるのみだと考えている。
今日は気温もそこそこ低くて上部は風強めだったが、練習するにはいい季節かもしれない。
前回の縦走路後半は初めてのコースだったので要所ではGPSを確認しつつ、昼飯も六甲ガーデンテラスで食べたので、トータルタイムは8時間24分という結果だった。
1回歩けばコースもだいたい覚えているので今日は全力で歩いてみた。
トータルタイムで7時間を切れたのは自分でも驚きだったが、これも最近のトレーニングの成果が出てきたということだろう。
タイムを計算してみると(櫻茶屋〜新神戸は除いて)
先週の前半部分(須磨浦公園〜櫻茶屋)は5時間45分。
今日の後半部分(櫻茶屋〜宝塚駅) は6時間20分。
単純に合算すると12時間5分となるけど通しで縦走するとこんなタイムになるはずがないので、まだまだ分割でのトレーニングを重ねてさらに体力強化が必要だ。
<六甲全山縦走(後半)1回目>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3701444.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する