記録ID: 3812245
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
初の倶留尊山と曽爾高原 プチ遠征2
2021年12月05日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 539m
- 下り
- 553m
コースタイム
| 天候 | お日様☀️、待ってました〰️っo(^o^)o |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
曽爾高原ファームガーデンは無料 |
| その他周辺情報 | 宿泊 サンビレッジ曽爾奥香楽オートキャンプ⛺ 温泉 車で10分のお亀の湯 噂通りツルツルのお湯で大満足\(^o^)/ 曽爾高原ファームガーデン お米パン🍞と草餅購入 |
写真
感想
kouが保育園時代に計画していた曽爾高原。中学生になりやっと来れました\(^o^)/
ススキ、ホームの伊吹山の3合目から4合目辺りの景色が大好きですが、さすがの有名どころ曽爾高原。池がキラキラ✨光ってこれまた、キレイでした😆
日本ボソから倶留尊山、心折れそうになりますが頑張って行きましょう‼️
初のエリア、気になるお山がいっぱい🙌
滋賀からはひたすら下道ですが渋滞もないし、挑戦していきたいです(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
koumama
kou88












コラボの時に、曽爾でキャンプのお話をされていたので・・・
行き場所に困った2週前、10年振りの曽爾を思いたちました。
キャンプしている人達を見ながらでしが、寒いのに・・・と、私は一刻も早く帰りたくなりました。
二本ボソから山頂は、4歳には厳しい登り。中1と二人でサクサク行きたい!!と思いつつでした。
明神平に大台、大峰・・・
遠くとも高速代は要らないし・・・
ぜひまた頑張って来て下さい。
kouは初めましての奈良県です‼️本当なら昨年修学旅行で奈良の大仏様の予定でしたが😢
ちなみに私は数年前に関空から吹田に向かうはずか、松原ジャンクションで失敗?して奈良経由で帰りました。。。(>_<)
また、奈良の大仏様と山登り計画したいと思います✌
(プリンとのりをゲットしたいです)
それにしても弟君、あの段差の急登。。。😱
kouに、この前あの4才児くん、ガンバりやったんやで‼️と話すとめっちゃやる気でしたが、まずスタートが野口駐車場という時点でゆるゆるだと気づいてない😅ファームランドからも距離があるし、スゴいな〰️っ😲
お姉ちゃんも小さな時から健脚やったしね〰️っ👍
この冬こそ滋賀の雪山でばったりお会いできますように😁🙌
私達が行ったところとお聞きしてましたのでどこの山かなと期待してました。
素晴らしい景色ですよね🙂
薄っすら雪化粧してたんですね、尚更素晴らしかったでしょうね。
テント泊で2日間、羨ましい。いいなあ😄我が家はテン泊いつになったらできるかな?(テントの知識がありません😫)
kouくん、頼もしくなってこられましたね😊 koumamaさんと仲良しなのも微笑ましいです。
後古光山は残念でしたね。
私達もほんとは古光山まで行きたかったのですが、後古光山から古光山を見たとき日本ボソから倶留尊山までのような登り返しがあったので断念しました。
またいつか古光山と後古光山をセットで訪れたいと思ってます。(いつになるかわかりませんが😅)
昨年から狙っていたんです‼️でも、うちからだと二時間半かかるので日帰りはもったいないし、キャンプ場も近くにあるしと楽しみにしてました🎵
時期的にはDuo-Jetさんが歩かれた時期がベストなんでしょうね。
山頂からは奈良の奥地?の山々がキレイでしたが、そちらにいらっしゃったとは😲
気になるお山がいっぱいなので、進出していきます✌
パパとkouは毎日スキー場の積雪チェック。。。お正月休みは毎年栂池🗻🎿⛄今年もいっぱい降ってほしいですね。
倶留尊山から鎧岳、声届きましたよ!?
この日の朝見た倶留尊山は白かったですが、現地は意外と雪氷なかったんですね。
この時期の曽爾高原はさすが有名だけあってキレイです、でもkouくんのあんこたっぷり草餅に惹かれました。
すぐ近くにいらしたんですね〰️っ😮それもずっと眺めていた鎧岳\(^o^)/
kouもキャンプ場から見るあの形が気になっていました。次回はこちらと局ヶ岳、大洞山かな?って思います。キャンプすると、ゆるゆる山行になるので車中泊で行きたいのですが、パパが〜😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する