記録ID: 3814130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳
2021年12月05日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:52
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,983m
- 下り
- 2,085m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:52
距離 22.8km
登り 1,983m
下り 2,092m
17:22
ゴール地点
天候 | 晴〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:大倉?渋沢(神奈中バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳から塔ノ岳の間,木道・木階段のないところは泥・泥水の箇所がありました。ズボンは汚れますが,重いぬかるみに足を取られるというほどではありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
1年3カ月ぶりに平丸登山口から蛭ヶ岳,丹沢山,塔ノ岳を歩いて大倉へ。てんくらA予報でしたが,富士山は雲の中。でも近くの山々はきれいに見えました。ときどき少し風が冷たかったものの,おおむね快適。木道・木階段がきれいに整備されているところが多く,泥道歩きは意外と少なかったです。時間をあまり考えずにのんびり歩き,塔ノ岳で午後3時ごろ。尊仏山荘に泊まる人たちがサンダルで小屋から出て来ているのを見て,羨ましく思いながら缶ビールで今日の最後の山頂に乾杯しました。急いで転ぶのだけは避けようとマイペースで下り,見晴茶屋から下はヘッドライトで歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する