記録ID: 381763
全員に公開
ハイキング
丹沢
二本杉峠〜地蔵平〜屏風岩山
2013年12月13日(金) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 945m
- 下り
- 947m
コースタイム
上ノ原-二本杉峠-地蔵平-セギノ沢-大滝峠-屏風岩山-二本杉峠-上ノ原
天候 | 晴れ/強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆ 上ノ原から二本杉峠間は、杉の枝が散乱していて歩き難いです。 ☆ 大滝峠から二本杉峠間は、以前笹が繁茂していましたが、現在は綺麗な尾根になっています。所々間違い易い分岐があります。 ☆ さかせ古道は、崩壊が進みました。以前より大高巻きが必要な箇所があります。 ☆ セギノ沢は、昔は沢に沿って道があったのでしょうが、現在は幾多の水害で崩壊し、所々古道がありますが、崩壊しています。 |
写真
感想
強風でしたが、晴れて気持ちの良い1日でした。
何度か歩いているコースでしたが、その後の状況把握のため歩きました。
上ノ原から二本杉峠
杉の植林地で、強風で枝が散乱して歩き難いです。下りは引っかけて転ぶ危険もおります。
さかせ古道
大きなイノシシが二頭逃げて行きました。滑落の危険もありますが、上部からの落石も怖いです。獣がいないか確認して通過します。
セギノ沢
大滝は一箇所のみです。右岸を巻いて進みます。
水量は少なく、長靴で余裕で歩けました。
古道は崩壊が激しく、沢をそのまま詰め上がった方が良いですね。
沢型はいくつも枝分かれしますので注意が必要です。
屏風岩山
落葉後の二本杉峠までの稜線歩きは、大室山・檜洞丸〜石棚山・塔ノ岳〜秦野峠等の大展望
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
サカセ古道にセギノ沢(権現歩道)、
古道マニアには堪らないルート設定ですね〜
権現歩道は沢沿いでは原形が残ってませんが、詰上げ部分ははっきり残ってました。
去年秋に歩いた時それがわからず、今年の1月に再チャレンジした思い出ある古道です。
核心部の滝も右から巻いてしまいました、だから危険だったわけですね
22枚目のナメはどの辺りでしょう?
isさんこんばんは。
さかせ古道は年々怖く感じます
今回はイノシシ2匹が出た〜
ナメは入渓して右から流入する最初の小川で
ナメらしきが見えたので、登ったらその先も続いていて
登ったカーブの先が写真です。
落ち葉のナメ滝=妙義山の「裏谷急沢」のようでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する