記録ID: 3828087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
【へっぽこ登山】錫杖ヶ岳 加太向井コースで登ってきました♪
2021年12月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 425m
- 下り
- 407m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはないので、ご注意ください。 |
写真
感想
錫杖(しゃくじょう)とは修験者が持つ杖です。
山の中で錫杖の音を鳴らすことで、猛獣等から身を守っていました。
そして宗教的な意味でも錫杖は修験者にとって大事な法具です。
そんな錫杖の名前を持つ山が三重県にあります。
修験者が使う錫杖の名前があるので、とても厳しいイメージを持つ山です。
とんでもない険しい道が待っているのでしょうか。
今回は加太向井コースで錫杖ヶ岳に登りたいと思います。
名阪国道を降りて、しばらく車を走らせると登山口駐車場に到着です。
・登山口までのアクセスは良好。
・登り始めて、程よい斜度の道を歩きます。
・柚ノ木峠からは変化にとんだ面白い登山道。
・山頂からは360度の絶景を楽しめます。
山の名前から修験道の厳しい道をイメージしてしまいます。
ところが山の楽しさを教えてくれそうな登山道が続きます。
もちろん険しいところもありますが、面白いと感じることが出来ました。
山の素晴らしさを教えてくれる錫杖ヶ岳。
魅力がいっぱいありました。
今回も自然をいっぱいに、山を楽しみます( ´ ▽ ` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人