記録ID: 3836349
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2021年12月14日(火) [日帰り]



- GPS
- 10:46
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 823m
- 下り
- 124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:54
9:32
9:34
7分
蓼科神宮奥宮
9:41
9:47
2分
蓼科山展望盤
9:49
9:54
45分
蓼科山
10:39
9分
幸徳平
11:40
ゴール地点
天候 | 晴天 気温−7〜−6℃ 風速 8〜13m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場のみ凍結あり すずらん峠園地駐車場 平日にて6:30到着で2台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寒さのためスマホが2度もダウンしてしまいログが途切れてしまったため上の表記は参考にならず。 友達のログを参考に。 歩行時間 4時間56分 歩行距離 6.4キロ 累積登り 804m 最初から積雪ですが、積雪量は少なく岩も見え隠れあり。 チェーンスパイクは幸徳平を越えた急登の途中で装着 (2200mあたり) 下山は最後まで装着 アイゼンを装着している方それぞれです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
去年、雪山シーズン初めに蓼科山に行こうとして現地までくるが蓼科山は雲の中にて諦める。
今回は、まだあまり雪が積もっていない様子も、チャンスがきたので登ってみる。
モフモフ雪ではないけれど、やっぱり雪の上を歩くのは楽しい。
気温は低めも晴天と樹林帯の中は無風にて気持ちよく登ることができた。
そして広がる大展望。
やっぱり冬のお山はいい。
青い空に広がる白い山々は本当に美しかった。
今シーズンはどの雪山に行こうかな〜なんて楽しみも膨らむ良い1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する