記録ID: 3855085
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅〜鋸山〜大岳山〜御岳山駅へ至る
2021年12月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:36
距離 13.5km
登り 1,532m
下り 1,016m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御岳山駅からケーブルカーで滝本駅へ→バスで青梅線御嶽駅へ→青梅線で奥多摩駅へ帰還しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕神社〜鋸山にいたるルートの所々に鉄製の階段がある岩場があります。下りは注意が必要かなと感じました。 |
その他周辺情報 | 定番かもですが、奥多摩温泉もえぎの湯に行ってきました。肌がぬるぬるしてよく温まりました。よい湯です。足湯もありますよ。町営氷川駐車場からもえぎ橋を渡って徒歩5分くらい、奥多摩駅からだと10分ちょっとでいけるかと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
御岳神社参拝を目的にこのルートを歩きました。
鋸山山頂ぐらいまでは、ゆるやかな登り〜ちょっとの岩場が繰り返されます。基本的には登りっぱなしです。岩場は特に危ない箇所はなかったと思いますが、急角度の鉄製階段があり、下りは注意が必要だと感じました。あとは大岳山山頂周辺の岩場に注意すれば、ゆっくりと山歩きが楽しめると思います。
御岳神社で念願の登山お守りを更新しました。来年も無事で楽しく登山ができますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する