ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3855107
全員に公開
ハイキング
東海

天下峯(古美山園地駐車場から)

2021年12月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
kouenn その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
4.2km
登り
177m
下り
176m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
1:23
合計
3:21
距離 4.2km 登り 180m 下り 193m
11:42
13:05
54
天候 雲一つない快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
王滝渓谷 古美山園地駐車場(8台くらい・無料)利用
トイレの前にも3台くらい駐車可能
近くに民間(?)の駐車場もあります(500円らしい)

トイレ女性用は2基とも和式(水洗)
個室が広くてペーパーもあり、きれいに掃除してあります
コース状況/
危険箇所等
山頂へ最後の登りは幾つかの道(どれも急登)がありますが、一番手前の階段を利用するのが安全だと思います
今日帰りに使った道は、急坂と階段が混ざっていて、枯葉が積もっているので滑りやすく、道幅も狭いので慎重に下りる必要があります
奥に見える古美山園地駐車場に停めました
10時半ごろ着いた時は2台目でした
道を挟んで8台くらい停められます
建物はトイレでその前にも3台くらい停められます
2021年12月23日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/23 10:43
奥に見える古美山園地駐車場に停めました
10時半ごろ着いた時は2台目でした
道を挟んで8台くらい停められます
建物はトイレでその前にも3台くらい停められます
最初はちょっと急坂です
2021年12月23日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/23 10:44
最初はちょっと急坂です
2年前と比べると びっくりするほど伐採されています
2021年12月23日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 10:49
2年前と比べると びっくりするほど伐採されています
おかげで眺めがよくなりましたね📷
2021年12月23日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/23 10:49
おかげで眺めがよくなりましたね📷
モヒカン状態ですね!
2021年12月23日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/23 10:50
モヒカン状態ですね!
2021年12月23日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 10:52
ここに何か作る予定なのでしょうか?
2021年12月23日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 10:53
ここに何か作る予定なのでしょうか?
竹藪を抜けていきます
2021年12月23日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 10:58
竹藪を抜けていきます
車道を横切って山に入ります
2021年12月23日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/23 11:04
車道を横切って山に入ります
緩やかな道です(^^♪
2021年12月23日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/23 11:11
緩やかな道です(^^♪
←天下峯 →王滝渓谷の分岐
石に掘ってあります
2021年12月23日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 11:11
←天下峯 →王滝渓谷の分岐
石に掘ってあります
松平隼人助親正のお墓🌼
”五輪ヶ嶺”と書いてありました
2021年12月23日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 11:14
松平隼人助親正のお墓🌼
”五輪ヶ嶺”と書いてありました
山姥の足跡
石が足跡?
2021年12月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 11:20
山姥の足跡
石が足跡?
木漏れ日が気持ちがいい♬
2021年12月23日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/23 11:22
木漏れ日が気持ちがいい♬
すぐに林道に出ました
2021年12月23日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/23 11:28
すぐに林道に出ました
林道の左わきに”産の神(道祖神・寒の神・山の神)”
2021年12月23日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/23 11:29
林道の左わきに”産の神(道祖神・寒の神・山の神)”
林道を右に少し進み 突当りを左に曲がると…
2021年12月23日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/23 11:32
林道を右に少し進み 突当りを左に曲がると…
とこさぶ道です
「常寒山」に通じる道でしょうか??ちょっと遠い?
2021年12月23日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 11:33
とこさぶ道です
「常寒山」に通じる道でしょうか??ちょっと遠い?
あと100mですね👌
2021年12月23日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/23 11:33
あと100mですね👌
「山頂観歩」?「天下峯平然」??🤣🤣
2021年12月23日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/23 11:34
「山頂観歩」?「天下峯平然」??🤣🤣
「この100mは長〜い!」と毎回思います
2021年12月23日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/23 11:38
「この100mは長〜い!」と毎回思います
天下峯の謂れです
2021年12月23日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/23 11:39
天下峯の謂れです
ここからちょっと急登です
2021年12月23日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/23 11:40
ここからちょっと急登です
天下峯らしい巨石が現れました
2021年12月23日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 11:42
天下峯らしい巨石が現れました
カッコイイですね〜!
2021年12月23日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/23 11:44
カッコイイですね〜!
ロッククライミングの金具です
以前より数が増えた気がします⛓
2021年12月23日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 11:46
ロッククライミングの金具です
以前より数が増えた気がします⛓
2021年12月23日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/23 11:51
2021年12月23日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/23 11:52
中は石の平板が積み重ねられています
奥には予備みたいに平板がぎっしりありました
2021年12月23日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 11:54
中は石の平板が積み重ねられています
奥には予備みたいに平板がぎっしりありました
2021年12月23日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/23 11:55
中々ワイルドな道を通ります
2021年12月23日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/23 11:56
中々ワイルドな道を通ります
山頂に着きました🎵
ここも、広くなっていました
2021年12月23日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/23 12:02
山頂に着きました🎵
ここも、広くなっていました
周囲が270度以上ぐるりと見渡せます
2021年12月23日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/23 12:00
周囲が270度以上ぐるりと見渡せます
名古屋駅のビル群です
快晴ですが少し霞んでいますね
2021年12月23日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 12:03
名古屋駅のビル群です
快晴ですが少し霞んでいますね
豊田スタジアムも見えます⚽
2021年12月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 12:08
豊田スタジアムも見えます⚽
六所山です
2021年12月23日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/23 12:47
六所山です
登りとは違う石仏の道で下山します
石仏は巨岩の隙間に祀られていて全部で88体あるそうです🙏
2021年12月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 12:58
登りとは違う石仏の道で下山します
石仏は巨岩の隙間に祀られていて全部で88体あるそうです🙏
この奥は激下りです
2021年12月23日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/23 13:03
この奥は激下りです
巨岩の間をくぐります…体格制限は何とか合格しました😓
2021年12月23日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
12/23 13:05
巨岩の間をくぐります…体格制限は何とか合格しました😓
このトンネルも…
2021年12月23日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/23 13:06
このトンネルも…
岩と岩の間は、急な階段や急坂になっています
枯葉が積もっていて滑るので、葉っぱをどかしながら石壁に片手をついて下りました…怖かった😣
2021年12月23日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/23 13:13
岩と岩の間は、急な階段や急坂になっています
枯葉が積もっていて滑るので、葉っぱをどかしながら石壁に片手をついて下りました…怖かった😣
弘法堂の上に出ました
2021年12月23日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/23 13:15
弘法堂の上に出ました
ここで登り口と合流します
山頂からここまでは スリリングでした😂
2021年12月23日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/23 13:18
ここで登り口と合流します
山頂からここまでは スリリングでした😂
串カツ?おでん?🍢
2021年12月23日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/23 13:20
串カツ?おでん?🍢
行きとは違う道”王滝渓谷”方面に帰ります
2021年12月23日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/23 13:24
行きとは違う道”王滝渓谷”方面に帰ります
里に下りて民家の南天
 豪華ですね〜♪
我が家の南天とは 色も実の数も全然違う🍒
2021年12月23日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/23 13:34
里に下りて民家の南天
 豪華ですね〜♪
我が家の南天とは 色も実の数も全然違う🍒
馬頭観音
2021年12月23日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/23 13:36
馬頭観音
蛇神様
この山には神様がいっぱい居られました
2021年12月23日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/23 13:39
蛇神様
この山には神様がいっぱい居られました
可愛いネーミングのパン屋さん🥐🥯
2021年12月23日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/23 13:51
可愛いネーミングのパン屋さん🥐🥯
川沿いに桜です
2021年12月23日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/23 13:52
川沿いに桜です
四季桜でしょうか🌸
2021年12月23日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
12/23 13:54
四季桜でしょうか🌸
水のきれいな川で絵になる〜♪
2021年12月23日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/23 13:54
水のきれいな川で絵になる〜♪
病院へ通うのは毎週木曜日かな〜?🏥
2021年12月23日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/23 14:00
病院へ通うのは毎週木曜日かな〜?🏥
駐車場に帰ってきました
満車になっていました
京都ナンバーの車も居ました…今や全国的人気になったクライミングの方だと思います

お疲れさまでした
2021年12月23日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/23 14:14
駐車場に帰ってきました
満車になっていました
京都ナンバーの車も居ました…今や全国的人気になったクライミングの方だと思います

お疲れさまでした
撮影機器:

感想

王滝渓谷の北西部、古美山園地から短距離での 天下峯です。
全体的にとても緩やかで「あれ?もうあと100m?」という感じのところです。が、”天下峯⇐0.1km”の標識からが長い…と行くたびに毎回感じるのは私の勘違いでしょうか?
最後の登りは中々厳しく、山頂に着いた時には達成感があります。
そして、周囲がぐるりと見渡せて、とても楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

kouennさん
こんにちは

王滝 渓谷にハイキングに行かれたんですね。
山あり谷あり、古美山園地ではボルダリングができるところがあり、若い方々が下にクッションを敷いて楽しんでみえるところを何回か見たことあります。
近頃、王滝渓谷に行っていないので、また、行ってみようかな〜
四季桜も咲いていたとのこと、ますます行きたくなりました😃
2021/12/26 13:14
miyosinyamaさん
こんにちは! コメントありがとうございます。

2年ぶりに天下峯に行きましたよ(王滝渓谷は2月以来です)
ちょっと行かない内に、山の様子もどんどん変わりますね(@_@;)

私たちがいた時間には、クライミング中の方はみえませんでしたが、駐車場に戻ってきたら、それらしい格好をした若い方が数名居られました。
王滝渓谷の中の川沿いでも、以前から見かけていましたが、今や全国から来られ人気のようですね🙌。

王滝渓谷は割と近いし、コースが色々楽しめるので
ぜひ、お出かけくださいね😊
2021/12/26 14:08
kouennさん こんばんは。

9月にほぼ同じルートを歩きました。
スタートから9枚目の車道に出るまでの景色…ビックリです❗️こんなふうになっているとは。
2022/1/11 23:21
yamasukaさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

9月のレコ拝見しました。
本当に、マネっこしたみたいにほぼ同じルートでしたね😃。

そうなんです。私が前に行ったのは2年前だったので、2年も経つと変わるんだなぁと思ったのですが、3か月で変わっちゃったんですね〜びっくりですね。
最近あちこちの山で増えているテラスなんかができるのかしら🪑🪑?などと考えていますが、どうでしょうかね?

yamasukaさん は4日に雲興寺から猿投山に登られましたよね。私は今まで猿投神社方面からしか登ったことがないのですが、一度雲興寺方面から登ってみたいなぁと思っています。去年膝を怪我してから、簡単な所しか行ってないので不安もありますが、神社方面より少し楽な感じがしますね。
いつ行けるか分かりませんが また、マネっこルートで行くかもしれません…参考にさせていただきますね。

旧車が好きなこととか、生き物を大切に育てている事とか、日記などからよく伝わってきます。

これからも、楽しみに拝見させていただきますね😊
ありがとうございました。
2022/1/12 1:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら