記録ID: 3869707
全員に公開
雪山ハイキング
東海
夏焼城ヶ山 雪の里山歩き
2021年12月28日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 518m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大井平ルートは大井平公園道路向かいに50台程の舗装駐車場。 駐車場内と公園に水洗トイレあり。自販機あり。 今回はあえて徒歩20分の道の駅稲武に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> なし。 <大井平公園〜夏焼城ヶ山> 大井平公園のつづら折れの散策路から林道へ。 ルートの半分くらいは林道歩き。 林道から登山道への取り付きに看板と簡易トイレあり。 頂上直下は急斜面。雪がつくと注意が必要。 |
写真
感想
寒波到来…でも、雪山をスノーシューで歩きたい。
前夜国道ライブカメラをチェックすると、
国道153号沿いはそこまで積雪はなくアクセス可能っぽい。
というわけで道の駅平谷から登れる高嶺をめざして出発するも、
稲武を過ぎると道路もそこそこ積雪がある…
私がチェックしたあとに降雪があったっぽい。
道の駅平谷には無事到着出来たものの、駐車場の除雪中。
除雪作業に合わせて駐車した方がよいだろうと、
除雪終了を待つけど途中で中断したりと遅々として進まない…
そのまま駐車して登山に行くのは心苦しいので
除雪云々の心配のない夏焼城ヶ山に転進することにしました。
スノーシューが出来る程の雪はないけれど、
うっすら積もった雪が風景を変えて気持ちよく歩けます。
武節城址からの稲武の町並み越しの夏焼城ヶ山はおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する