記録ID: 8934555
全員に公開
ハイキング
東海
【赤、橙、黄、緑…眩しすぎる彩りの中で】夏焼城ヶ山と名倉川 大井平公園から周回
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 576m
- 下り
- 575m
コースタイム
| 天候 | 快晴…やったね |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R248→r39→R153→R257で大井平公園駐車場に6:30到着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【夏焼城ヶ山】大井平公園から登るに。登山口までは林道をてくてく、山頂までトレイルは明瞭で迷うことはないに。出来れば明るい時間に登ることをお勧め、暗くなると少し心細いかも。 下りは周回で馬野登山口へ、こちらもトレイルは明瞭。r80を歩いて最後はR257六郎木橋から大井平公園へ。 【大井平公園】「風の吊り橋」から名倉川遊歩道、紅葉の中を稲武の町までてくてく…。 |
| その他周辺情報 | 【大井平公園駐車場】この時期は協力金として¥1,000必要だに、早朝から駐車した車は自己申告かも…(私はわざわざ係のお兄さん呼んで払ったに)。無料の駐車場は「道の駅」か、稲武の集落に…歩いて大井平公園に。 |
写真
撮影機器:
感想
ご褒美山歩き…稲武町の大井平公園は素晴らしい紅葉の風景でした。
日の出前の早朝から、多くの方がいらっしゃいました…「朝靄が取れるまで紅葉が見えないですね」、「いやいやこの朝靄と紅葉の風景がいいんだよ」…確かに、陽射しがあたってキラキラしている場面だけじゃない、いろいろな見方があるね。
夏焼城ヶ山も山頂付近は美しい紅葉でした、周りの山々の嬉しい絶景も楽しめました。山頂でお会いした春日井市から来られた方と、下りは楽しい山話をして大井平公園まで戻ってきました…また何処かでお会いできるといいですね。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。のんびりできる山歩き…もうしばらく楽しめるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちゃたろう














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する