記録ID: 3877863
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
太平山〜晃石山〜大明神山〜馬不入山 初詣山行
2022年01月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:54
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:54
距離 17.4km
登り 1,234m
下り 1,227m
15:43
天候 | 晴れのち曇り。強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。桜峠から村桧神社へ行く道は、関東ふれあいの道のわりに荒れている感じです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
新年明けましておめでとうございます。
初詣山行は、毎年恒例の太平山です。
約束したわけではないのですが、山友女子さんと合流し、新年初山となりました。
朝は激しい風の音を聞いて、30分余計に寝てしまったのですが、なんとか起きてスタート。
気温も低く、登山道が凍っていました。滑ったりするほどではありません。
そしてとにかく風が強い!寒かったです。
日光や赤城山は雪だったことでしょう。
浅間山はきれいに見えてました。
最後は今日一番の楽しみ。清水寺の蝋梅です。
例年より花が少ないように感じましたが、十分です。
元旦にこの蝋梅を見るために、11月以降は太平山を封印しています。
それほど楽しみにしているのですが、皆さんのレコで見ちゃってるんですよね。
それはそれ、蝋梅の香りに癒されて、また来年見に来られるよう願いました。
今年もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する