記録ID: 3881562
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山 表参道往復
2022年01月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 837m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:15
距離 10.7km
登り 837m
下り 838m
10:02
11分
スタート地点
14:17
ゴール地点
天候 | 快晴 麓から山頂までほぼ無風。今日みたいな好条件の日は滅多に無い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは御幸橋駐車場から少し引き返した位置の、トイレの横にあります。 危険箇所は特にありませんが、車道はツルツルに凍って滑りやすいので転倒注意。私はトイレから出た先の道路で転倒しました。 人が多いのですれ違いの時には配慮が必要。 7合目から山頂まで急登です。慎重に。 山頂付近の積雪は深く、踏み跡を離れたら腰の高さまで沈みます。 |
その他周辺情報 | 滋賀県日野町綿向山 出発前にこちらを見ましょう。 http://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?frmId=3696 駐車場 http://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3696/parking.png こちらの地図で黄色の道路脇最初の駐車場は満車でした。その先の駐車場は駐車禁止となっていました。 御幸橋駐車場から先の駐車場は入口を塞ぐように駐車車両が有り、奥は空いていましたが入れない状態でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
笛
熊鈴
日焼け止め
サングラス
ストック2本
ピッケル
スマホ
予備スマホ
温度ロガー
|
---|---|
備考 | 一年前の同時期、7合目から先の急登で無茶な使い方をしてストックを壊したのでピッケルも使用。無くてもよかったかな。 水の消費量0.5リットル。2.5リットル持参。 |
感想
駐車場不足は、何とかならないものでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する