記録ID: 389128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
皇海山
2013年11月02日(土) 〜
2013年11月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:00
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,567m
- 下り
- 2,561m
コースタイム
11/2
銀山平
一の鳥居 9:00
猿田彦神社跡 10:00
庚申山 11:34
鋸山 14:05
不動沢のコル 14:45
皇海山 15:45
11/3
皇海山 5:10
不動沢のコル 5:54
鋸山 6:44
庚申山 9:18
お山巡り経由
猿田彦神社跡 11:06
一の鳥居 12:10
銀山平 13:10
銀山平
一の鳥居 9:00
猿田彦神社跡 10:00
庚申山 11:34
鋸山 14:05
不動沢のコル 14:45
皇海山 15:45
11/3
皇海山 5:10
不動沢のコル 5:54
鋸山 6:44
庚申山 9:18
お山巡り経由
猿田彦神社跡 11:06
一の鳥居 12:10
銀山平 13:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白山〜鋸岳の鎖場は高度感があり注意が必要 |
写真
ここから登り返していよいよ皇海山に向かいます。途中下りてくる方が、やはり不動沢ルートです。15名の団体パーティも含めて30人くらいとすれ違いました。皇海山へはこのルートがメインになっていると錯覚してしましまいました。
庚申山を過ぎて尾根を下っているとき、先ほどのヘリコプターが帰って行きました。負傷者を救出して行ったのかなと気がつきました。帰って検索してみるとやはりこの日、鋸山付近で滑落した方が救出されたとのニュースが報じられていました。
撮影機器:
感想
庚申渓谷の紅葉と鋸山周辺の展望は素晴らしいものでした。また稜線での多くの方との出会いは思いがけないものでした。紅葉の時期というのも人が多かった理由かもしれません。皇海山へのロングルートの人気の高さを実感した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する