記録ID: 389227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍岳〜茶臼岳
2013年10月13日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
北温泉 8:35
三本槍ヶ岳 10:40
清水平 11:10
朝日岳 11:48
ひょうたん池 13:40
峰の茶屋 14:30
峠の茶屋駐車場14:58
北温泉 16:10
三本槍ヶ岳 10:40
清水平 11:10
朝日岳 11:48
ひょうたん池 13:40
峰の茶屋 14:30
峠の茶屋駐車場14:58
北温泉 16:10
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は風が強かったため三本槍〜茶臼間は厳しいものがありました。 |
写真
朝日の肩まで戻り、峰の茶屋に向かいます。天空の階段を思わせるところがありました。しかしこの階段は登らず左のバイパスルートに逃げてしまいました。何故?こちらが風下だからです ^^;
トラバース道を行くと峰の茶屋避難小屋が見えてきました。やっと安心・・・ではありません。ここが有名な風の通り道なのです。さらなる強風の中をさらに本気モードで、飛ばされそうになりながら避難小屋にたどり着きました。
撮影機器:
感想
三本槍と姥ヶ平、2箇所の紅葉を愛でると言う目的は達せられませんでした。しかし時期が遅かったとはいえ、姥ヶ平の紅葉はやはり見応えのあるものでした。周回コースとしたルートも変化があって楽しめました。また那須の強風は何度か経験がありますが、今回はそれを越えるものでした。冬山でもめったに経験したことがない風で、鈍った身体にはいい刺激だったかもしれません。
また鎖や標識など、登山道もよく整備されているのには驚きでした。アルペンムードの山容はやはり人気があるのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する