記録ID: 3899391
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
金峰山
2022年01月08日(土) 〜
2022年01月09日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:25
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:23
距離 5.9km
登り 1,153m
下り 98m
天候 | 快晴・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
富士見平へ到着
こちらでお手洗い拝借
富士見平小屋さんがお手洗い利用させてくれているのに
とても汚く使われていて悲しいと感じました
しかも女性・男性とある。もちろん女性用に入りますがとても残念な使い方。恥じるべき行為だと思いました。
小屋の方に感謝します
こちらでお手洗い拝借
富士見平小屋さんがお手洗い利用させてくれているのに
とても汚く使われていて悲しいと感じました
しかも女性・男性とある。もちろん女性用に入りますがとても残念な使い方。恥じるべき行為だと思いました。
小屋の方に感謝します
撮影機器:
感想
東北の山へ行く予定でしたがラッセル地獄はキツイと思いまして金峰山へ
大正解と言うほど美しい峰々を見ることが出来ました。
頭からはそこそこの雪もあり、岩歩き、雪歩き、枯葉沢山の樹林歩き
全てを楽しめたように思います。金峰山小屋からの絶景とは!
オールシーズン楽しめますね。雪の状態も良くて、私はアイゼントレーニングしたかったので12本爪であるきましたが、チェーンスパイクでちょうどよい感じでした
早朝歩かれる方はもしかすると軽アイゼン・もう少し爪のあるアイゼンだと良いように思います。冬歩きトレーニングに最適な山歩きが出来ました(*´ω`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
投稿拝見しました。
金峰山へ行こうと計画しているのですが、駐車場へはノーマルタイヤでも行けそうでしょうか?
1/8の状況で構いませんので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
やはり厳しいですよね、雪道の経験もないのでやめておきます。
情報ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する