記録ID: 3916177
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
テクテク江ノ電全駅経由から鎌倉源氏山
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 171m
- 下り
- 172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:50
距離 18.7km
登り 171m
下り 175m
8:18
8分
スタート地点
13:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
これは、、、、、、
鎌倉育ちなら知らぬ者はいない伝説の駄菓子屋「くろぬま」!!!!
その高名は市外にも轟いており、かくゆう私も数回訪れたことがあります。
デジタル化の波に押されとっくに消滅したと思いきや、張り紙によると一昨年まで営業していたようです。
貴重な昭和の文化遺産と言っていいお店でしたが、、、残念・
鎌倉育ちなら知らぬ者はいない伝説の駄菓子屋「くろぬま」!!!!
その高名は市外にも轟いており、かくゆう私も数回訪れたことがあります。
デジタル化の波に押されとっくに消滅したと思いきや、張り紙によると一昨年まで営業していたようです。
貴重な昭和の文化遺産と言っていいお店でしたが、、、残念・
俗の極みとなってしまった小町通りを進みます。
昔を知る者としては残念な位原型を留めていないのがショックです。
伝統ある古都感はゼロですが、テーマパークとして捉えるなら、飲食店も多く魅力的な観光地化に成功した好例なのかもしれません。
昔を知る者としては残念な位原型を留めていないのがショックです。
伝統ある古都感はゼロですが、テーマパークとして捉えるなら、飲食店も多く魅力的な観光地化に成功した好例なのかもしれません。
撮影機器:
感想
江ノ電全駅踏破は前々から企画していたのですが、それだけだと山レコにはちょいと足りないという事で、あくまで源氏山登頂を目指した登山と言う計画にしました。
個人的には藤沢〜江の島間が完全に未踏で、その新鮮さと絶え間なく通る江ノ電に魅了されてなかなか前に進めませんでしたが、その寄り道で見た風景とかが感動的で通常の登山とは違う楽しさがありました。
藤沢〜鎌倉を歩なんて直観的に面倒と思えるかもしれませんが、普段の登山を考えればこの標高差もない散歩は楽勝です。
もともと街歩きが好きなので、これからはこの様な散歩を増やしていこうかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する