記録ID: 3916777
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳 霧氷とスノーモンスター(^^♪
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 607m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:14
距離 7.8km
登り 607m
下り 769m
14:17
天候 | 晴れているけどガス。下山時ようやくガス抜けた(^^; |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ダボス15時5分発、上田駅16時31分発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーキャットの整備された道で山頂直下まで(道迷い、危険箇所無し) |
写真
感想
先週は、猫耳の谷川岳。そして今回は、猫続きでスノーキャットが通る根子岳へ行って来ました。
てんくら予報では、午前中は風が強く、午後からは晴れ。
予報どおりゲレンデトップでは、風が強く周囲はガス。
晴れることを信じて登り始め、新雪と霧氷を見ながらも、山頂付近でスノモン登場。
風は収まるも、ガスはなかなか晴れない。
山頂でスノーキャットを使っていらした方としばらく会話しながら待機するもバスの時間があるので、やむなく下山開始。
しかし、今回の最大の目的はスノーシューでモフモフの新雪を楽しむこと。
これはもう最高!
でも、沈むところでは膝下あたりまで。
ツリーホールに注意しながら、スノモンと霧氷の間を縫いながらの雪山ハイク。
これはこれは、ほんとめっちゃ楽しい(^^♪。
このまま下山かな、と思った瞬間、ガスが抜け、北アルプス登場。
真っ白に輝くアルプス。
ここでも感動。
この景色。
スノーキャットを使ってもぜひ見ていただきたいです。
雪山の景色はやっぱ特別です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する