記録ID: 3926481
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
盆前山・天合峰・雹留山 夕焼小焼けバス停〜武蔵増戸駅
2022年01月17日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 919m
- 下り
- 995m
コースタイム
| 天候 | ![]() |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■帰り:武蔵増戸駅(14:12) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
第1ステージ 高留沢ノ頭・恩方山・盆前山・前盆前北浅川に架かる高留橋を渡ってすぐを右へ入り宮尾神社へ、社殿の後ろに登山道が伸びている。 高留沢ノ頭までは明瞭な尾根道で登っていく分には迷いやすいところはない。 第2ステージ 明王谷戸ノ頭・松木入ノ頭・天合峰「もりあおがえるの道」を歩いて圏央道をくぐり都道61号を左折、深山トンネルをくぐり美山小学校東交差点を右折したあたりから計画通り山に入りましたが、宅地造成のため通行できませんでした。 戻って都道をさらに進み、私は戸沢峠の標識がある場所(法面の切れたところ)から尾根に登りました。 尾根に出てしまえばなだらかな稜線で歩きやすいです。 宅地造成が始まる前は良い里山ハイキングコースだったんだと思います。 第3ステージ 雹留山GMGゴルフ場への案内に従い進みます。 ゴルフ場横を行く道のゲートはしまっていますが横のパネルが2枚外してあり通れます。(通ってよかったのかな??) 道なりに登って行くとやがて山頂にある神社の赤い鳥居が見えてくる。そのまま進むと左の墓地との境界線にあがる踏み跡があり、そこをたどり進みます。 神社の上に手製道標があります。 |
| その他周辺情報 | ■越後そば北野店 京王北野駅構内 きつねそば 440円 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
■お茶 200ml ■アミノバイタル 100ml ■合計 300ml |
|---|
感想
気になって仕方ないことは早めに解消しなければなりません!
・・という事で予告通り実行です。
今回は東京里山100選の盆前山と天合峰に前回取り逃がした雹留山を縫い合わせてルートを作成しました。
第1ステージ、意外と骨のあるコースで想定以上に体力を消耗してしまいました・・やっぱり行ってみないとわかりませんねぇ・・
第2ステージ、近づくにつれ嫌な予感が・・
狙いの尾根が宅地造成のためにズタズタにされている・・
それでも一縷の望みを持ってそばまで行きましたがやっぱり駄目でした・・
そうとうな迂回を覚悟しましたが、うまくコースにアクセスすることができてよかったです。かなりワイルドでしたが・・
第3ステージ、ゴルフ場隣接の山は嫌いなので○○100山じゃなかったら絶対2回も来てませんねぇ・・とりあえずスッキリ出来て良かったです
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
subaru🍷


第1ステージ 高留沢ノ頭・恩方山・盆前山・前盆前
きつねそば 440円














第1ステージは思った以上にルーファイ力がいるルートでした。
様々な道迷いパターンがあり、ルーファイトレーニングに良いルートと思いました。
subaru5272
造成作業と戦いながらの天合峰&雹留リベンジさすがですね〜
良い子は決して真似してはイケませんね(笑)
寝覚めが悪いので早速やっつけてきました
大規模な造成地が見えた時、以前丹沢の小倉山に行った事を思い出しました。
その時は土曜で作業してなかったんで突破しましたけど・・
良い里山なんだから少し予算組んで遊歩道を整備すれば土地の価値上がると思うんですけどねー
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する