記録ID: 3935665
全員に公開
山滑走
北陸
今年も三十三間山で山スキー
2022年01月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 826m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は昨年行った時にガスガスだった若狭の三十三間山に行ってきました。今回は幸いガスはなく日本海まで望めましたが、晴れ間はありませんでした。
登山口の標高が95mと低く、普段は下部に雪がないでしょうから山スキー向きの山ではありません。また今日のように雪があっても重い雪でしょう。
コースとしては樹林帯の密度が濃いめなので滑走は慎重に行きましょう。また登山道を示すロープが張ってあるところがあるのでスキーでひっかけると大変です。そして下部の雪はモナカ気味から重い雪でした。
山頂に着いたらまだお昼には早すぎたので林道まで滑って下山してからにしました。この時間、上から雪爆弾が落ちてきますから、上部を確認して大丈夫な場所を選びましょう。
これくらいの山行なら5時起きで帰宅が14時、午後はまったりお昼寝できそうです。遠征も良いですがやっぱりハードですね。体力は鍛えられても睡眠不足は何ともなりませんし、睡眠時間を削るとアルツハイマーの原因物質が脳内で分解されずに溜まるため、認知症になりやすくなります。体は元気でも認知症で山に行けないのはもったいない話です。もし認知症の初期にでも山に入ればすぐに道迷い遭難するでしょう。実際、認知症の方が山で行方不明になるケースもしばしばあります。一度そういう遭難者を探したことがありますが手掛かりは何一つなく、諦めざるを得ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する