記録ID: 3939755
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
親子登山に最適!大楠山
2022年01月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 338m
- 下り
- 330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:57
距離 8.4km
登り 344m
下り 339m
7:52
11分
県立立石公園駐車場
11:49
県立立石公園駐車場
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスの場合は、前田橋前バス停が最寄りです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。急登部分はちゃんと階段が整備され、小さな子供でも問題なく登山を楽しめます |
その他周辺情報 | 立石公園駐車場から徒歩3分ほどでビーカープリンで有名なプリンショップマーロウの本店があります。 立石公園も素晴らしい眺望ですので、登山後にゆっくり観光できます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
親子登山の初登りは三浦半島最高峰の大楠山です。
標高は241.3mと低いですが、複数の登山道があり、人気があります。
関東百名山の百番目の山。
今回は前田橋から前田川を登り詰めていく人気のコース。
登山の前半が川に沿って石や木道を歩くので子どもたちに大変人気があるコース。
清流の河原をのんびり歩くから冬だけではなく、四季全てで楽しめそうです。
山に取り付いてからはCT70分ほどですが、小一の次女込みでも50分ほどで、危険箇所もなければ急登もなく、高度を上げるところは全て階段もあり、大変整備されています。
山頂直前に雨量観測所があり、そこにある展望台からも山頂部を見ることができます。
山頂部は広く、古いレストハウス+トイレと展望台、ベンチがあり、景色も360度見渡せて東京湾、みなとみらい方面、富士山と素晴らしい眺望です。
駐車場は、県立立石公園の駐車場が使え、駐車場まで戻れば公園で砂浜でも遊べるし、数分歩けばビーカープリンで有名なプリンショップマーロウ秋谷本店で高級プリンをお土産に買えて親子登山に最適すぎなお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する