記録ID: 3943229
全員に公開
山滑走
東北
いつ来てもおいしい♪ 大戸沢岳から中ノ沢
2022年01月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:29
距離 10.6km
登り 1,272m
下り 1,274m
7:03
267分
スタート地点
11:30
11:50
102分
大戸沢岳ドロップポイント
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
檜枝岐村に向かって、下大戸沢スノーシェッドの手前にある水芭蕉の看板(手前の雪崩避けの壁前)辺りに除雪終了後停めてほしいとのこと。結構遠いです。三岩岳の国体コース前くらい広いスペースが近くに出来るといいなぁ〜。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝部分は注意 |
その他周辺情報 | 温泉はいつもの燧の湯、源泉掛け流しの硫黄泉、良いお湯です。 中途半端な時間の食事はいつもの田島の会津亭。 |
写真
感想
我々にとっては久々の晴れの中、会津駒ヶ岳のお隣の大戸沢岳に行ってきましたー。最初はトレースがあったものの、程なくして先頭の方々を追い抜いてしまったため、頂上までずっとラッセル。表面は少々硬いけど、乗るとスネくらいまでゆっくり沈むので、すごく疲れるラッセル。でも良い天気で景色もよくがんばれましたー。本日の最高地点からは、越後駒ヶ岳や守門岳、浅草岳も見え、もう少し手前からドロップしちゃおうかと思ったけど頑張ったかいがありました。さて風でパックされてたので滑りはどうかと思いましたが、やっぱり大戸沢岳はいつ来ても、期待を裏切らない!!最後のスノーブリッジを渡るところが重雪くらいであとは快適な滑走が楽しめましたー。でもラッセル疲れで滑りも最後はヘトヘトでした。
滑りは動画にまとめています(2分44秒)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する