記録ID: 3952876
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
富士見台高原
2022年01月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:09
距離 14.1km
登り 1,010m
下り 1,004m
神坂神社 06:51 - 08:33 富士見台高原口 08:50 - 09:15 一本立 09:16 - 09:42 萬岳荘 09:57 - 10:20 神坂小屋 10:26 - 10:36 富士見台高原 10:42 - 10:50 神坂小屋 10:50 - 11:04 萬岳荘 11:36 - 11:59 一本立 12:00 - 12:15 富士見台高原口 12:15 - 12:52 神坂神社 12:59 - 13:07 ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報では晴れ。早朝こそ晴れていたが、日の出とともに上空は寒空に。
ここ数日の晴天で、雪は表面が融けて凍り、ザラザラになっていた。
頂上付近は、つよい北風で、寒さもピーク。
次は、冬型の気圧配置が緩んだ合間の晴れを狙って来よう。
登山道の日当たり具合で、いろいろな雪質が交互に現れ、面白い雪道であった。
パウダースノーを味わうことはできなかったが、雪の世界を堪能。
眺望は、次回に持ち越し。さらば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する