記録ID: 8697458
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
南信里山ーガスガスのち雨も涼しい、富士見台高原
2025年09月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 840m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | 曇りガスガスのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<神坂神社〜カラマツコース〜富士見台> 序盤は急登ですが、短いのでたいしたことはありません。 萬岳荘から稜線に上がった後、神坂峠方面へ行くルートミスにて10分ロス。 ガスガスの中、富士見台山頂へ。 <〜ブナコース〜神坂神社> ブナコースをお勧めしないというガイド本がありましたが、特に問題となる箇所はありませんでした。 終盤雨に降られる始末となりました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
9月の3連休は、どこへもいけませんでした。
本日ようやく出掛けられるのですが、天気予報は今ひとつ。
まあとりあえず、南信へ行ってみましょう。
午後から雨が予想されるのですが、どこへ行こうか迷っているうちに遅いスタートとなってしまいました。
富士見台は5回目ですが、神坂神社からは初めてとなります。
大変良く整備されており、迷うことはありません。
と思っていたら、最後の稜線に出た後、反対方向の神坂峠へ向かってしまいました。
いくらガスガスとはいえ、全くの方向音痴でした。
帰路のブナコース途中から雨が降り出しました。
雷も鳴って急ぎ足になりますが、1発鳴ったのみでした。
ラストは蒸し蒸しの暑さとなりましたが、今日は全般に涼しく感じられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私はこの連休、北アルプスの爺ヶ岳におりましたが、終始雨に降られて種池山荘で撤退致しました😭
長野県はずっと天気悪かったですよね、残念!
稜線で雷はビビりますよね、、、
晴れた日にこれらアルプスを縦走できれば、さぞかし気持ちいいだろうなというこで、アルプス行くのも悪くないなぁと思った次第でして。
いつもアクティブにサッサ登られているので、健脚が羨ましいです💦
こんにちは!
コメントありがとうございます。
揖斐の山LOVEのスコップさんが、爺ヶ岳に行ってらしたとは驚きました。
今回は雨に祟られ、残念でしたね。
でもたまにはアルプスへ行くのも、ホント悪くないですよね。
またスコップさんの山行記を楽しみにしています。
YAMAPに馴れていないので、応援したりするルールが今ひとつわかってないんですが・・・
秋になったら、また揖斐の山へ行きたいなぁ、と考えています。
スコップさんの大好きなソムギ山へは、是非とも登りたいと思います。
どこかでお会い出来ましたら、よろしくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する