記録ID: 3964674
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
スッカン沢 氷瀑 山の駅たかはらから時計回り
2022年02月01日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 699m
- 下り
- 704m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場もしっかり除雪してあり、ゆったりと停められます。 トイレは冬季閉鎖ですが、仮設トイレがひとつ設置してあります。ただ私が使用した時は、ペダルを踏んでも洗浄剤が流れず(凍ってたのか切れてたのか)、トイレットペーパーを靴で穴に押し込みました(笑) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場脇の東屋にあります。 明らかな危険箇所はありませんが、私は途中の急な坂で尻もちからの滑り台をしてしまいました。アイゼンを履いていれば転ばなかったはず。反省です。 |
| その他周辺情報 | 山の駅たかはらに売店があります。 私が訪れる日はいつも休みなのですが(汗) |
写真
撮影機器:
感想
これまで何度か訪れたことがありますが、周回ルートで歩いたことがなかったのでチャレンジ。
今回は時計回りで。時計回りの方が楽だとの感想も見かけましたが、私は反時計回りの方が良さそうな気がしました。次回は反時計回りで歩いてみようと思います。
車道歩きに飽きるとの感想もありましたが、私は結構好きでした。これからはピストンではなく周回ルートかな。
そして今回、まさかのメインの雄飛の滝周辺の氷瀑を見忘れ。前半の景色でかなり満足したことと、しっかり歩き切れるか考えながら夢中で歩いたことが原因ですが、さすがに自分に対する驚きを禁じ得ないですね。
来週も訪れる予定なので、その時は失念しないように気を付けようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うさよ




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する