記録ID: 3988220
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2022年02月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 951m
- 下り
- 933m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
連休なので久しぶりに遠征したいなと思い唐松岳へ。
行く場所悩みましたが、白馬方面だとスキーも楽しめるなと。
8時過ぎに八方駐車場に入り準備。
ゴンドラとリフトを乗り継いで八方池山荘前からスタート。
歩き始めはやや曇天でしたが、次第にガスが抜けていき快晴へ。
ただ五竜方面はずっとガスが掛かったままでした。
天気が良く暑い位でしたが、丸山を越えた辺りから状況は一変。
視界は完全にガスで奪われ、谷から来る強風で地吹雪が起こり、頬を叩きつける風が痛い・・・・
多くの方はここで撤退した模様。
顔が痛くてしょうがないのでバラクラバを被り、ゴーグルを・・・・・
ここでゴーグルをスキー用のザックに入れっぱなしにしていた事に気付く。
仕方なくサングラスで耐え、なんとか頂上山荘へ。
頂上山荘から山頂までは、相変わらずガスで視界はないですが、風は落ち着いていたため問題無く登頂。
山頂はガスで真っ白な上、リフトの時間もあるのでさっさと下山開始。
下山時も頂上山荘から丸山までは風が強かったが下りなのでささっと抜けて安全圏へ。
そのまま八方池山荘まで下り、リフトとゴンドラを乗り継いで下山しました。
ちなみに翌日五竜スキー場でスキーしましたが、予報では高曇りだったにもかかわらず前日よりも天気が良く、スキーと登山の日にちを逆にするべきだったと少々後悔しました・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する