記録ID: 399356
全員に公開
ハイキング
近畿
兵庫県 高御位山
2014年01月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 567m
- 下り
- 566m
コースタイム
8:42 辻登山口
9:19 中塚山
9:47 小高御位山
10:19 高御位山
11:04 鷹巣山
11:48 百間岩
12:08 駐車場
12:32 中所登山口
12:51 JR曽根駅
9:19 中塚山
9:47 小高御位山
10:19 高御位山
11:04 鷹巣山
11:48 百間岩
12:08 駐車場
12:32 中所登山口
12:51 JR曽根駅
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは、鹿嶋神社境内を通り抜け、徒歩でJR曽根駅まで。鹿嶋神社からバスも使えますが、本数が少なく時間が合いませんでした。徒歩30分くらいです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・宝殿駅から県道388を目指すと分かりやすいです。私は、地図を見ながら住宅街に入って抜け出すのに一苦労しました。 ・県道388を山を目指して進むと小さな公園があり、道の左側が辻登山口です。 ・雨の後ではありませんでしたが、湿っている所があります。下りでは気をつけたほうがいいです。岩場でも湿っている所がありました。「危ない」というほどではありません。 |
写真
霞んでます。PM2.5のようです。高砂市の「そらまめくん」のPM2.5観測値が30μg/m3くらいになっていました。今はもっと上がって40くらいあります。咳が少し出ましたが、病は気からか??
テレビの共同受信アンテナ
なんで何本もアンテナ設置しているか、少々不明。位相合成してゲインを稼いでいるのか、所謂スタックか? そうでもないようにも見える。チャンネル番号を書いたアンテナもあり、ローバンドとハイバンドを分けたのか?
なんで何本もアンテナ設置しているか、少々不明。位相合成してゲインを稼いでいるのか、所謂スタックか? そうでもないようにも見える。チャンネル番号を書いたアンテナもあり、ローバンドとハイバンドを分けたのか?
感想
先週の小野アルプスで暫く一緒に歩いてもらったおじさんから「高御位もいいよ」と教えていただき、さっそく登りました。岩山が続き楽しめます。景色のいい稜線を歩き、気分がいいところです。暖かくなったらまた登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する