記録ID: 399507
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
湯河原・幕山 梅のつぼみも膨らんで
2014年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 469m
- 下り
- 431m
コースタイム
9:40幕山公園第2駐車場-10:38大石ヶ平-11:28自鑑水分岐-11:50幕山山頂12:30-13:37幕山公園
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、幕山公園から山頂の直登ルートは、ややザレ気味で下りに使うと滑りやすいです。 大石ヶ平手前の林道は所々工事中。 |
写真
感想
家族3人で幕山に行ってきました。今日のテーマは、GPSの動作試験と下山後の温泉。(山が目的ではないのか?)
GPSはガーミンの安いやつですが、なかなかいい感じです。最近のGPSは精度がいいですね。子供に「まだぁ〜?」と聞かれた時にも、残りのおおよその距離がわかりますし。(100mごとに聞かないでほしい…)
今日は子供のテンションが低かったので、山頂への直登を避けて迂回ルートを選びました。結果として、登りは大してきつい箇所もなく山頂まで着き、体力的には正解だったかもしれません。ただ、直登ルートの下りが滑りやすく、子供と家内が転倒していました。(私も危ういところでした)
山頂からは、広々とした海の景色が最高でした。海が近くに見える山って、ありそうでなかなか無いので、気軽に海と山の景色が楽しめる幕山は貴重ですね。梅林の梅はつぼみでしたが、春のような暖かい1日だったせいか、日当たりのよいところでは咲き始めている木も少しありました。来月には、満開の見事な梅が見られることでしょう。
下山後は、湯河原町営のこごめの湯で汗を流し、ようやく子供のテンションも復活。無人販売所で100円のお買い得みかんを買って、気分上々で帰路についた我が家でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する