記録ID: 3995843
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
真富士山【大滝氷瀑】
2022年02月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
天候 | 晴れ、風もほとんど感じないほど弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝手前で登山道凍結箇所あり注意。チェーンスパイクなど滑り止め必要。ない人は撤退していた。 全体的に道はわかりやすいが、登山道登ってすぐのところの簡易扉が閉まっていて見過ごした。 |
その他周辺情報 | B級グルメの王者の富士宮やきそば屋で、焼きそば、お好み焼きとギョーザで満足。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は氷瀑の当たり年だとんことで、真富士山と大滝に行った。
登山口入って早々に簡易扉を開けずに道を間違えたり、水筒から水漏れして瑞抜いたり小さなトラブル続き、でもこのくらいは慣れっこで気を取り直し登る。途中道が凍りだしチェーンスパイクを装着。滑り止めなく氷瀑に行けず撤退していたひとが何人もいた。
氷瀑はお見事!あの氷でロックにしてウイスキーをいただきたかった!
山頂までの稜線の道はUP&DOWNを何回か繰り返して到着。富士、伊豆半島、駿河湾、清水港など静岡らしい風景で満足。
帰り登山口まで降りてきたが、メンバーの一人がカメラを置き忘れ取りに戻る。待っている間無人販売機の農家の人が軽トラックできたのでお茶を買った。生わさびの話をすると取りに行って持ってきてくれた。かつお節削ってわさび丼でいただきたい。
次の軽トラックの方は、僕らの車が駐車場にあったので心配して登山口まで来てくれたのだ。事情を説明しているとカメラを持ってメンバーが戻ってきた。大変ご心配をおかけしました。また、車で僕らをPまで送っていただいた。
静岡の方のやさしさに感謝です。
人情も氷瀑も含めて、いやーいい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する