記録ID: 3997158
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
入笠山 360°の展望
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 531m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:45
距離 6.8km
登り 531m
下り 528m
13:15
天候 | 薄曇り、午後から青空も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口までの道は圧雪路、凍結あり。滑止め必須です。特に下りは気を付けて。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースは明瞭。ふわふわの雪のため圧雪は弱く締まってません。出だしチェーンスパイク、山彦荘過ぎてスノーシュー履きました。 全体的に勾配はキツくないのでチェーンスパイクでも行けますが、雪がそれほど締まってないので、スノーシュー、ワカンが歩き易い状態でした。 山頂直下の急登はアイゼン、登坂性能の高いスノーシューが安全に登れます。平地用のスノーシューでは滑って怖いかも。 山彦荘、マナスル山荘前のトイレは利用可能。 |
その他周辺情報 | マナスル山荘のビーフシチューランチが有名です。 |
写真
感想
3連休、南岸低気圧による雪予報も去って関東は晴れ☀️予報。新雪だと登りにくいかなと土曜に計画。富士見パノラマ🎿から先の山道は滑止め必須です。4WD+新品スタッドレスで難無く沢入登山口駐車場へ。9時で8-9割埋まってました。
トレースはしっかりあり、初めての山でしたがヤマレコ のアプリを確認する必要もなく登れました。途中からスノーシューにして下山まで履きっぱなし。駐車場から終始スノーシューでもOKなコース状況でした。
入笠山湿原はソリ🛷のゲレンデ状態、ゴンドラで来た家族連れが楽しそうに滑って来ます。
お花畑はフカフカの雪原、帰りはトレースだらけに。
11時少し前にマナスル山荘に到着するも、財布忘れた❗️ ビーフシチューは諦め山頂までスノーシューでフカフカの雪を楽しみました。
山頂は360°の眺め。八ヶ岳、北ア、中央ア、南ア、富士山🗻、これで快晴なら文句なしだったけど。午後から登った方は薄曇が残るもの青空も覗いたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する