記録ID: 3998692
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						大山三峰山(登り:宝尾根、下り:境界尾根)
								2022年03月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								 Tatsu0
			
				その他4人
								Tatsu0
			
				その他4人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:32
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 954m
- 下り
- 956m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 〇宝尾根(登り) 序盤は杉の植林帯。中盤から広葉樹。終盤はやせ尾根の連続。やせ尾根にはザレ場が多く滑り箇所がそれなりにあった。一部FIXロープ(トラロープ)も含むが、古いものもあるため、基本は3点支持でいきたい。登りパートでは気をつければ特に問題ないが、崩落が進んでいる雰囲気があったため、来るタイミングによって状況が変わるかもしれない。 〇県界尾根(下り) 宝尾根と似たような感じであり、序盤はやせ尾根の急下り。ロープは出さなかったが、メンバーによってはロープの出番があるかもしれない。こちらも一部の斜面でFIXロープが張ってあった。800m付近で間違えやすい尾根がいくつかあり、ルートでない方向にもテープが貼ってあるため注意が必要。750m地点辺りから正面に鹿柵が出てくるが、右巻きで行くとスムーズに行ける模様。(今回は半ば強引な左巻きで行ったが遠回り)以降は作業道が続くので、基本迷わずに下まで下っていける。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ナイフ
																ハーネス
																60?スリング
																120?スリング
																カラビナ
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																30mロープ
															 | 
感想
三峰山の宝尾根とその南にある境界尾根に行ってきました。宝尾根は終盤のやせ尾根を除いて平和なバリエーションルートでしたが、やせ尾根登りは多少の山慣れは必要かと感じました。下から上までの景観や植生変化も目に見える範囲ではっきりと分かるので、登っていて気持ち飽きさせないルートで面白いです。境界尾根は序盤の急下りで緊張するものの、以降は結構平和なバリエーションルートでした。久々にバリエーションルートを踏んでみると色々あって面白かったです。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1197人
	
 
									 
						 
										
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する