記録ID: 4017534
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
熊渡から頂仙岳ピストン
2022年02月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
着いた時には誰もいなかった。 下山時には釣りの方が1台停まってた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
川合からのルートに合流するまではほとんど急登。 |
写真
感想
熊渡に着いたが車はなかった。
林道の足跡に雪が被っている。
本日歩いた人はいなさそう。
熊渡コースは夏に一度歩いたことがあるだけ。
急登だったのは覚えているが。
トレースがなくなっているところもあるが、なんとか進む方向はわかる。
だんだん雪が深くなり、スノーシューに履き替える。
川合からのルートへの合流は、夏道の分岐に進むのではなく直登のトレースがあった。
頑張って登ると川合からのルートに合流。
本日の踏み跡がある。
暫く進むと休憩している方がいた。本日初めて人に会った。
(その後、この方とは別の日に2回会うことになる)
先行している方がいると教えていただいた。
頂仙岳を登ろうとすると、下りてくる人がいた。
頂仙岳のトラバースルートがわからないので頂仙岳に登ったが、石楠花が迷路のようになっていて下るルートがわからないので戻ってきたと教えてくれた。
トレースを利用させて頂くとお礼を言って登り始めたが、風と雪でトレースは消えていた。
頂仙岳の上は風が強い。スノーモンスターに風を遮ってもらってランチにする。
戻りは雪でトレースが消されていた。
今回は熊渡ルートの様子見。
頂仙岳で初めてスノーモンスターに会えた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する