記録ID: 4022999
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2022年02月23日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:55
距離 17.3km
登り 1,070m
下り 1,091m
15:39
ゴール地点
天候 | 頂上までは晴れ 昼から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
今日は雪が残っているかもしれない、鍋割山に行きました。
西山林道から登って脚慣らし…
でも、ダラダラと長かったです。
雪は山頂付近にしかなく、塔ノ岳まで行かれる方はアイゼンあった方がいいとのことでしたが、私達はこのまま下山です。
雪解けのグチャグチャで滑ったら悲惨なので、滑らないように気をつけました。
鍋割山は鍋焼きうどんが有名なので食べようかと思ったけれど…今回はやめておきました。
寄方向のルートで下山の予定でしたが、途中でメンバーの1人が脚が攣ったので、引き返してピストンのコースになりました。
山頂、ランチタイムまでは日差しがあり、風もなく比較的暖かかったですが、下山始めると曇ってきてしまいました。雨の心配はなさそうだけど、急に暗くなりました。
岩場も鎖場もない登山でしたが、淡々と歩き、階段も多かったので、30,000歩達成と結構疲れました。
寄方向の下山だと、もっと大変なので、コース戻して良かったのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する