記録ID: 4030728
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
御殿場経由?(苦笑)の幕山
2022年02月26日(土) [日帰り]

こうた
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 557m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:08
距離 5.0km
登り 557m
下り 543m
14:17
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
バスタ新宿よりバスにて御殿場駅 御殿場→沼津駅→湯河原駅 湯河原駅からタクシーにて幕山公園 帰り 幕山公園からタクシーにて湯河原駅 湯河原駅→小田原駅 小田原駅から始発の湘南新宿ライン グリーン車にて地元駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
まったく危険箇所はありません。 |
写真
おはようございます。めちゃくちゃいい天気です。今日は本来なら北横岳に行く予定だったんですが、気にいる席があずさになく、やむなく篭坂峠から平野までの稜線歩きを目指してバスタからバスに乗ったのですが、東名の渋滞にハマり、30分遅れて御殿場駅到着。
予定していたバスはすでに発車してました。
予定していたバスはすでに発車してました。
皆様にはこうゆう失敗をして欲しくないので
あえて失敗談を書いてます(笑)
いや、皆様はこんなくだらない失敗しないですよね?(笑)
北横岳行けなくておまけに予定していた山に
行けなくて相棒はブゥ垂れてますが、
知らんがな(笑)渋滞は誰が悪いわけでも
ありません。これからは高速バスは
夜行以外考えます。
さて、御殿場線沿いの大野山にするか
松田で花を見て帰るかなんですが、
こうゆう時のために箱根の地図はもってました。
よし、梅を見に湯河原にしよう!
あえて失敗談を書いてます(笑)
いや、皆様はこんなくだらない失敗しないですよね?(笑)
北横岳行けなくておまけに予定していた山に
行けなくて相棒はブゥ垂れてますが、
知らんがな(笑)渋滞は誰が悪いわけでも
ありません。これからは高速バスは
夜行以外考えます。
さて、御殿場線沿いの大野山にするか
松田で花を見て帰るかなんですが、
こうゆう時のために箱根の地図はもってました。
よし、梅を見に湯河原にしよう!
それに相棒はさらさら登る気ゼロ(笑)
まったくやる気なさそうです。
一応、幕山は行くよ、とはいっても
足が前に進みませんし、
公園の入口でミカンとレモン買って
おまけに雪山装備でパンパンのザック。
我々だけ、まわりから浮いているくらい
重装備(苦笑)
まったくやる気なさそうです。
一応、幕山は行くよ、とはいっても
足が前に進みませんし、
公園の入口でミカンとレモン買って
おまけに雪山装備でパンパンのザック。
我々だけ、まわりから浮いているくらい
重装備(苦笑)
感想
おはようございます。今回はいろんな
ハプニングありで今日はいったい
どうなるんだろ?と
渋滞にハマった東名で考えてました。
あえて同じ失敗をして欲しくはないので
失敗談を公表(笑)しました、
高速バスを使うのもなかなか勇気が
いりますね。
でもダメだった場合の幕山も考えていたので
御殿場経由の幕山となりましたが、
梅も7分咲きで十分見頃だと思います。
皆さんも春を感じに幕山に行かれてみては
いかがでしょうか?
さて、来月からは相棒は沢登りの学校?(笑)
に行くので単独行が増えそうです。
我がホームの奥多摩にもしばらく
行ってなかったんで
青梅線が恋しい(笑)
単独でトレーニングを積んで行こうと
考えてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









「アクセス」を最初に見て、幕山に行くには御殿場・沼津経由がよいのかと思ってしまいました。そんなことはないですよね。
( ̄▽ ̄)
お疲れ様です。
いつも電車バスでの山行。
かなり参考にさせていただいてます。
本当にありがとうございます。
はい(苦笑)御殿場はかなり遠回りですね(汗)まぁ、こうゆう失敗をしないように
公表させていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する