記録ID: 4034166
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						北横岳〜縞枯山〜茶臼山
								2022年02月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:47
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 617m
 - 下り
 - 623m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:28
 - 休憩
 - 1:14
 - 合計
 - 4:42
 
					  距離 9.3km
					  登り 627m
					  下り 623m
					  
									    					14:12
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						山麓駅前の無料駐車場を使わせてもらいました 朝イチは空き十分でしたが、午後は第1P満員御礼  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険なところも無く楽しく雪道歩きが出来ました 朝駐車場では気温マイナス7℃位でしたが今日はこの時期にしては 暖かったようですね。でも稜線に出ると爆風は相変わらず! まだまだ防寒グッズ忘れちゃダメですね さすが人気の北横岳はトレースもバッチリで歩きやすいです どこの山も山頂付近は結構な傾斜がありますので 山頂を目指すにはスノーシューは大変そうでした 北横岳は登山者たくさんですので譲りあって歩きます 縞枯山方面はぐっと人数も減った感じで静かに歩けました  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今週は冬山登山の定番!
北八ヶ岳の北横岳に行ってきました〜
定番と言いつつ、実は冬に登るの初めてです(照)
ちょうど新しい冬靴ゲットしたのでお試し含めて
お気軽ロープウェイ使って登っちゃいます!
北八ケ岳ロープウェイも初めて乗りましたが、ピラタスの
スキー場すごい人でした。
最近のスキー場でこんなに人がいるのビックリでした
さすが人気の北横岳!
冬はお隣の蓼科山は良く登っていましたが、ロープウェイも
使えるし拠点にお店も充実しているので、こっちも良いですね
登山ルートも危ないところないですし、確かに人気になるのも
分かります
北横岳は歩いている人も多くて、結構すれ違い待ちもありました
縞枯山方面に出ると人もぐーっと減って静かにあるける感じで
こっちも良かったですよ
北横岳だけだと時間も短くなっちゃうので、縞枯山方面もおススメです!
一見地図だとアレコレ歩き回っているようですが、小さい地域に
良いピークが密集していますので、そんなに大変な思いしなくて
回れるかな〜と感じました
静かな平坦なところもたくさんあったので、ここはスノーシューで
遊ぶの楽しそうだな〜
まぁ自分はワカンしか持っていないんですけどね(笑
今日は気温も穏やかで久しぶりの雪道歩き楽しめました
このルートはまた歩いても良いな〜と思いました
今週もお疲れ様でした〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:345人
	
								minz
			
										
										
										
							










					
					
		
昨日私も北横岳へ行ってきました。
時間的に北横岳山頂で同じ時間を過ごしていたと思います。
天気も素晴らしく景色が最高でしたね。
爆風は想定外でしたが…
ホント八ヶ岳はまりそうです(笑)
コメントありがとうございます!
narutoobakeさんの記録も拝見いたしました
確実に北横岳ですれ違ってますね〜
八ヶ岳ブルー堪能できたようで良かったです!
ぜひ八ヶ岳ハマって下さい(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する