記録ID: 4069608
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤目・倶留尊高原
						尼ヶ岳
								2022年03月11日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								やましま
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.0km
 - 登り
 - 437m
 - 下り
 - 428m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:30
 - 休憩
 - 1:10
 - 合計
 - 2:40
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースのほぼ半分が急坂(階段)ということを除けば危険箇所はありません | 
| その他周辺情報 | 帰り道に月ヶ瀬梅林(まだ咲き始め)、針ICの道の駅(土産の野菜の直売購入 、中西ピーナッツ(ホワイトデイのお返し購入)に立ち寄りました  | 
			
写真
										高尾浄水場に併設されている駐車スペースです。十数台は駐車できそうです。
簡易トイレも2基あります。
案内板のしたのボックスに石灰のような粉が入っていて靴底を付けて消毒してから登山開始です。
						簡易トイレも2基あります。
案内板のしたのボックスに石灰のような粉が入っていて靴底を付けて消毒してから登山開始です。
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					独身時代にはちょこちょこ一緒に登っていた大学時代の先輩と久しぶりに休みを合わせて登りました。
今年の7月に計画している月山、鳥海山への遠征の打ち合わせも兼ねてでした。
寄る年波の話もさすがに盛り上がる年齢でもあったのですが、反面昔の話でも盛り上がって学生に戻った感じでしばし若かった昔に戻ったようでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:183人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する