神奈川百名山60座登頂達成 at ミツバ岳


- GPS
- 02:25
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 863m
- 下り
- 880m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急峻な箇所はあるものの比較的歩きやすく、迷いやすい箇所もほとんどありません。沢の崩壊箇所が3箇所ほどあり、そこは慎重に歩く必要がありました。 |
写真
感想
神奈川百名山に選ばれている一座であるミツバ岳でトレイルランニングしてきました。
目的はもちろん、ミツバ岳のミツマタの花です。ちょうど見頃だったのではないでしょうか。デパートの化粧品売り場の香りと形容される甘い香りが、山頂にただよいまくってました。ミツバ岳山頂の群落地も綺麗ですが、少し権現山のほうへ進んだ場所の群落地も綺麗ですので、ミツバ岳だけをピストンするともったいないです。
山と渓谷社の分県ガイドに紹介されているコースに従って、権現山(世附権現山)と茅ノ丸に登頂し、二本杉峠から細川橋へ降りる周回コースとしました。
本日のミツバ岳の登頂で、神奈川百名山の60座登頂達成となりました。東沢駐車場にいた野鳥撮影の人たちが、2時間ほどで戻ってきた自分のことを「普通の人が5時間かかるのに、すごすぎる!信じられない!2時間で走れるんだ!」と何度も驚いてくれました。トレイルランナー冥利に尽きますね。
コースは急峻な箇所はあるものの比較的歩きやすく、迷いやすい箇所もほとんどありません。沢の崩壊箇所が3箇所ほどあり、そこは慎重に歩く必要がありました。
余談ですが、ミツバ岳の正式名称は大出山だそうです。地権者のいる山ですので、マナーを守って歩きましょう。
平日ですが、ミツマタの花の人気は高く、午前10時の時点で、隣の寺ノ沢駐車場(10台)も含めて、駐車場は満車でした(自分が最後の駐車)。休日だと、早出したうえで、丹沢湖の三保ダムの駐車場に駐めるなどしないと厳しいと思います。
登山口へのアクセス方法:自家用車
神奈川県道76号→神奈川県道729号→東沢駐車場(10台)
標準コースタイム:5時間25分
自己コースタイム:2時間17分
コースタイムレート:0.42
通過した三角点
三等三角点「世附村10」標高834.18m(ミツバ岳)
二等三角点「世附村」標高1018.44m(権現山)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する