記録ID: 414848
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
十方山(藤本新道〜十方山〜恐羅漢)
2014年03月08日(土) 〜
2014年03月09日(日)


コースタイム
3月8日
1130二軒小屋
1225藤本新道分岐
1425奥三つ倉
3月9日
0640奥三つ倉
0712十方山
0800シシガタニ登山口
0945旧羅漢、コーヒータイム
1100恐羅漢
ヒエバタゲレンデ経由で下山
1200二軒小屋
1130二軒小屋
1225藤本新道分岐
1425奥三つ倉
3月9日
0640奥三つ倉
0712十方山
0800シシガタニ登山口
0945旧羅漢、コーヒータイム
1100恐羅漢
ヒエバタゲレンデ経由で下山
1200二軒小屋
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
テント 1 プロモンテVL22
シュラフ 1 プロモンテEL450
シュラフマット 1 イスカUL120
テントマット 1 銀マット
シュラフカバー 1 イスカゴアテックス
ザック 1 ミレーオデッセイ60
スコップ 1 ブラックダイヤモンド
登山靴 スカルパサミット
ジャケット ミレーダヴァイジャケット
パンツ ストームゴージュアルパインパンツ
アンダーウェア パタゴニアキャプリーン2
中間着 パタゴニアR2フーディー
タイツ モンベルジオラインEXP
だうんじゃけっと モンベルULインナーダウン
|
---|
感想
この冬の宿題。テント指定地や山小屋のない冬山でのテント泊。
天候が比較的穏やかだったこともあり、テン場の整地やブロック積み、張り綱の固定は思ったよりスムーズにできました。
ただ、翌朝の張り綱のアンカーの回収は少々てこずりました。
雪が硬く締まりすぎて、スコップで掘り起こすのに難儀。
回収しなくても諦めのつく竹ペグ+捨て綱が有効かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する