記録ID: 4177075
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						古賀志山へお花見
								2022年04月16日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 530m
- 下り
- 520m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:08
					  距離 6.8km
					  登り 530m
					  下り 531m
					  
									    					14:15
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 岩場や急登木の根など雨上がりはスリップ滑落に注意 一部点線ルートもあり地図読みが必要 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					カタクリとアカヤシオなどの春のお花を観るために古賀志山へ来ました。
カタクリ群生地はもう終わってましてとても残念でした。
岩場を登り稜線中尾根もアカヤシオが終わりごろでガッカリしましたが山頂に登るルートでアカヤシオやヒカゲツツジなど真っ盛りで良かった。
見晴らしからカタクリが残っているかと思いカタクリ群生地に行くと待っててくれたカタクリを観ることができました。
いろいろなお花が鑑賞できて天気も良く爽やかな楽しく最高の山行でした。おつかれ
					
					雨空からだんだん曇り空、そして古賀志山では青空も!ステキなお花見山行でした🌸
メット、ハーネス無し…と油断していたら、案の定wataさんは一筋縄ではいかなかった!
チェストハーネスでロープに結んでもらい、久しぶりの岩場にドキドキ💓お陰様で安心して登ることが出来ました♪
初めのカタクリ群生地は終わってましたが、登るに従い念願のアカヤシオ🌸珍しいヒカゲツツジや白花のイワカガミ🌼そして最後にカタクリも姿を見せてくれました〜♪
翌日の乗鞍岳があるのに、無理を言ってすみませんでした…でも大満足のお花見山行、ありがとうございました😊
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:227人
	 yamababa
								yamababa
			 kimichan
								kimichan
			
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										












 unchikutareo さん
											unchikutareo さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する