記録ID: 4180611
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						【二王子岳】残雪歩きと残雪の絶景を楽しみに♪(二王子神社〜二王子岳ピストン)
								2022年04月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:46
 - 距離
 - 11.6km
 - 登り
 - 1,168m
 - 下り
 - 1,164m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴! 風もなく、気温も上がって暖かな1日  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						前日に月岡温泉泊。月岡温泉から約18km、40分程度。 今週末から二王子神社まで除雪済みにて、二王子神社まで車でアクセス可能。 05:50の到着で神社前に10台(ダメなんじゃ?)、登山者用駐車場に5台程度。到着後に後続が続々と。下山時には路駐もあり。 ◆帰り 燕三条ICまでノンビリ下道。景色が良かったです。 燕三条からは北陸道〜関越道で帰宅。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・歩いている人がいっぱい。我々が下山のタイミングで登ってくる方々も多数。車は地元ナンバーが多く見られました。 ・30分ちょっと歩いたところから積雪。おそらく前日に降雪があったため、かなりきれいな雪面。同時に前日に冷え込んでいたため朝は雪がかなり締まっているコンディション。登山口から30分ほど歩いたところ、三合目避難小屋の手前からチェーンアイゼン装着。下山時はかなり溶けてグズグズ、溶けて雪面もかなり汚く。 ・油こぼしは深いクラックが二ヵ所。落ちないように要注意。 ・油こぼしを過ぎるとなだらかな残雪の稜線歩き。山頂はかなり広い雪原。 ・下山時に薄いトレースをたどってしまい、3回ルートミス。油こぼしと定高山の中間地点、定高山から降りるところ、三合目避難小屋の手前。ログ上でもさまよっているのがはっきりわかるくらいのルート外し。いずれもGPSに救われました。  | 
			
| その他周辺情報 | ◆湯宿あかまつ 月岡温泉の宿。足湯のはす向かい。素泊まりのみで一人8,030円。 外から見ると古い感じでしたが、中はきれい。リニューアルして間もないみたいですね。 エメラルドグリーンの温泉はちょっとぬるめで個人的には好み。 日帰り温泉にも対応しているようです。 ◆月岡ブルワリー&キッチンGeppo 地ビール月岡ブルワリーの直営店。湯宿あかまつからは徒歩1分で、足湯の裏手。 まだGoogleのストリートビューにも登場していない新しい店。 営業終了が17:00と早いのが、ちと残念でした。我々は営業終了時間から逆算して16:00に月岡温泉に到着。 聞くと量り売りもしているとのことで、グラウラーを持っていくのを忘れたのは反省点。 4種類お試しセットで1,200円。これが種類を楽しめてよいかと。 ◆山清水 国道290沿いの店。 釜めしが有名らしいのですが、下山後にそばの話をしていて胃袋がそばモードだったため、二人とも天ぷらそば大盛(1,520円)を注文。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ザック(40ℓ)
																長袖シャツ
																長袖インナー
																フリース
																ズボン
																靴下
																レインウェア
																グローブ
																レイングローブ
																ゲイター
																靴
																チェーンアイゼン
																行動食
																飲料
																サーモス(お湯)
																地図
																ヘッドランプ
																予備電池
																GARMIN
																ファーストエイドキット
																保険証
																スマホ
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 山頂でまったりコーヒーと思っていたら、コーヒー忘れた・・・ | 
感想
					もう今シーズンの雪山は終わったつもりでした。
暖かくなってきた最近は、低山歩きと街道歩きをメインに楽しんでいました。
それが、mi-yucchiさんの二王子岳のレコを見て残雪の山に触発されてしまい、みなさんの残雪のレコを見ていて、どうしても残雪の山に行きたくなってしまい・・・
SeaRex2-kazu2さんを誘って、しまい込んだ雪山装備を引っ張り出して二王子岳へ!
ちょうど前日に雨でチリを洗い流してくれたのか、この時期にしてはかなり展望クリア。
みなさんのレコを見ていて、飯豊展望の山というイメージが強い二王子岳でしたが、それだけではなく360度の絶景♪
南には越後三山、尾瀬の山々、那須(たぶん)、北には朝日連峰、西には日本海の景色を堪能。
1,400m程度の山とは思えない、素晴らしい眺望の山でした。
山はもちろん、前日泊の月岡温泉の温泉、地ビールも満足でした♪
駆け込みで空いている宿を取った形で、月岡温泉だったのは結果論。
地ビールがあるのも後から知るというのも結果論で、非常に運が良かった。
山も山以外も、非常に満足度の高い山行となりました。
mi-yucchiさんはじめ、最近、二王子岳に登った方々、あるいはほかの残雪の山に登った方々レコを見ていなかったらこの素晴らしい景色に会うことも、おいしいビールを味わうこともなかったかと思います。この場を借りて御礼申し上げます。
さて、これで今シーズンの雪山は本当に最後!だと思う・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:366人
	
								SeaRex2-kazu2
			

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する