記録ID: 419333
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜
2014年03月22日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 878m
- 下り
- 872m
コースタイム
京王線高尾山口駅前:9:30
エコーリフト山麓駅
エコーリフト山上駅
薬王院(1号路使用)
薬王院裏
3号路入口
山頂直下のトイレ
高尾山頂:10:30
もみじ台
もみじ台から大垂水峠の分岐
大垂水峠(国道20号)
大洞山
コンピラ山
中沢峠
中沢山
見晴台
入沢山:13:30
西山峠
三沢峠
榎窪山
草戸山
草戸峠
拓大分岐
梅の木平
四辻
国道20号
京王線高尾山口駅前:15:30
エコーリフト山麓駅
エコーリフト山上駅
薬王院(1号路使用)
薬王院裏
3号路入口
山頂直下のトイレ
高尾山頂:10:30
もみじ台
もみじ台から大垂水峠の分岐
大垂水峠(国道20号)
大洞山
コンピラ山
中沢峠
中沢山
見晴台
入沢山:13:30
西山峠
三沢峠
榎窪山
草戸山
草戸峠
拓大分岐
梅の木平
四辻
国道20号
京王線高尾山口駅前:15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ台から大垂水峠へ抜ける際に途中分岐があり、標識もありますが斜め下に細いルートがあり、そこを進む形になります。見落としやすそうなので要注意です。 また、南高尾山稜にはトイレが見当たりませんでしたのでご注意を。 |
感想
今日は天気も良く高尾山頂からは富士山もくっきりと見え、真っ白な南アルプスまで見えました。
大垂水峠から津久井湖を右下に見ながら城山湖へ抜けるまでは何気に長く感じました。
次回は逆回りにチェレンジしてみようと思います。
写真は今月の容量がオーバーしましたので来月UPしますw
Pin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する