記録ID: 4198840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2022年04月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:36
距離 14.2km
登り 1,106m
下り 1,585m
14:52
天候 | 晴 山頂曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
久々の塔ノ岳登山。
バスの中で神々の山嶺を読んだ為、気分だけ羽生丈二(めっちゃ眉間にシワよってたと思う
だいぶ登山客が多かった💦
まだ、桜も咲いてて、また、天気も良かったので、富士山も見えて、景色が良かった。
久々の鎖場もまぁなんとかなり、新日大の手前くらいから、曇り始める。
(いつもの事だけど)
山頂はいつもの通り曇りだったので、昼ご飯食べてたら、一瞬、雲の切間から富士山見えました🗻
塔ノ岳から富士山見えたの初めてかも?
下山中はどんどん晴れていき、汗がダラダラ💦
観音茶屋では牛乳プリンも売ってて、非常に美味しかった^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する