記録ID: 4220015
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
快晴!天狗岳から高見石周回
2022年04月30日(土) 〜
2022年05月01日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:40
距離 8.9km
登り 1,008m
下り 446m
天候 | 1日目:快晴 2日目:曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まさかの1台のみ。翌下山時も3台のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中山峠から東天狗手前の急登はシャバシャバ雪でアイゼンが安心。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
待ちに待った、北八ヶ岳残雪登山。
気合を入れて6時過ぎに渋の湯に到着したけど、駐車場は
前泊の1台のみでガラガラ。少し拍子抜けしたけど、止められたから
良しとしよう。
初日は好天に恵まれて、東天狗、西天狗を満喫。前回は根石岳から
まわったものの、ガスで断念。今回は最高の八ヶ岳ブルーを見る事が
出来た。最高の眺望だ。
頂上前の急登箇所の残雪が少し厄介でアイゼン⇔チェンスパの付け替えで
時間を消費したけど、安全第一。無事にある事が前提。
2日目はニュウ経由、白駒池、渋の湯を計画したが、雨予報は早まったので
ショートカット。それでも楽しい山歩きとなった。
黒百合ヒュッテの晩御飯も美味しいし、個室も快適。
少し贅沢だったけど、ず〜と我慢していた山小屋泊登山も出来るようにうなった
ので、まっいいか!。
今年はテン泊、小屋泊、沢山行くよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する