記録ID: 4224801
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						高幡山〜平山城址公園〜長沼公園
								2022年04月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:33
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 337m
 - 下り
 - 246m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:09
 - 休憩
 - 0:24
 - 合計
 - 2:33
 
					  距離 8.9km
					  登り 350m
					  下り 246m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースは全般的に危険なところはありません。 前日の雨で滑りやすいところはありました。  | 
			
写真
感想
					こんなに天気が良いなら山に行きたかった・・・。
前日の雨がひどすぎて、あまり翌日のことを意識していなかったのと、
当日になって家人が「仕事するからご自由に」と言うので
(新しく買ったPCと使い方を教えるつもりでいた)、
高尾山辺りにでも行こうかと一瞬思ったが、ココを選んだ。
今回は完全に赤線繋ぎが目的みたいなもので、
ここ何度か多摩動物公園沿いを歩いているブログやレコを見かけたので、
なんなら自分もって感じで行ってきた。
それなりにアップダウンもあるし、子供の頃に住んでいた地域ということもあって楽しめたけど、平山城址公園ってこんなだったっけという記憶にないぐらいの場所だったので、きっと来たことなかったんだろうな。
GW終盤の週末も晴れて欲しいものだ、山に行けるのはそこしかないので。
※長沼公園は高尾山だかどこかの山行帰りに寄っただけで、ログをとってなかった。なので赤線繋ぎも何もなかった・・・。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:369人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								hiroumi
			

							









					
					
		
オランウータンを無料で見れたのは良かったですね。
平山城址公園から長沼公園が繋がっていなかった件、以前、逆に歩いて同じような経験をしました。
行けそうなのに、住宅地を歩かないと行けないんですよね。
夜まで雨が降っていたので、翌日晴れと分かっていても行く気が起きずに山はパスをしたのは私も同じです
住宅街を歩かないとならないとは、事前になんとなく知っていたつもりでしたが、
いざ現地に行ったらすっかりそのようなことは忘れていて、
2往復ぐらいしているところがあって、
ログを見てもらえばわかりますが、線が太くなっているところがあります
GWの天気の不安定さは、山に行くことを躊躇させますね。
雨に濡れるのは嫌なので、計画も立てづらいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する