記録ID: 4225548
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
残雪の涸沢カール ハイキング
2022年04月29日(金) 〜
2022年05月01日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:19
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 978m
- 下り
- 993m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:30
距離 8.4km
登り 115m
下り 61m
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:50
距離 10.1km
登り 791m
下り 57m
天候 | 登りの日は晴れ あとは雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
徳沢園→横尾間は一部川沿いに迂回路 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
初めての涸沢カール。徳澤園に一泊、涸沢小屋に一泊ののんびり満腹ハイキング。
我がヘタレ登山部(2名)この山行の為にあちこちの低山で雪山を体験して準備しました。直前に土砂崩れがありましたが、上高地に入る当日朝開通しバスにも乗れました。復旧工事の方々に感謝感謝です。
1日目 曇り→雨
上高地でアップルパイ
嘉門次小屋で山菜そば
穂高神社で御守り買いました
徳澤園で燻製ポテチ
連れのカレーをもらう
豪勢なディナー&ハイボール
食事旨すぎ…
徳澤園は働く女子の顔面偏差値高すぎ…
2日目 晴れ
朝飯はカツサンド
昼飯はちまき
カールに入る直前
向かいの崖の岩が崩れるのを目撃??
雷のような乾いたバキバキ音で見上げると
沢山の小石が雪の斜面を転がり落ちている
すごい…初めてみました
一瞬の出来事で動画も取れずでした
近くでなくて良かったです
涸沢ヒュッテでソフトアイス
涸沢小屋で生中ビール&五一ワインハーフボトル
男性が1人、スキー板をかついでとんでもない斜面を登って登って、秒で滑降〜
命知らずの人多過ぎ…
小屋の夜飯
一瞬の星空に流れ星が一つ
3日目 雪→雨
モルゲンロートは幻
朝ご飯おかわり
雨の中下山
お昼の前に徳沢園でヤマレコ切って
カレーうどん
あっというまに下山したけど
横尾のあとが長すぎ…
横尾の橋には救助隊の人が出て
皆さんに声掛けしてました
皆さんご無事で山を楽しめますように
涸沢小屋のおいなりさん弁当は
帰りのサービスエリアで頂きました
ご馳走さまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する