猿倉駐車場に1時頃に着。
その時点でも8割方うまっていたように思います。
4時くらいから車がどんどん到着してきました。
4時すぎから準備開始して、そろそろ出発しようかというところ。
日の出4時半すぎなので、すっかり白馬岳も姿を表してくれてます‼️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 4:56
																											
								 
								
								
										猿倉駐車場に1時頃に着。
その時点でも8割方うまっていたように思います。
4時くらいから車がどんどん到着してきました。
4時すぎから準備開始して、そろそろ出発しようかというところ。
日の出4時半すぎなので、すっかり白馬岳も姿を表してくれてます‼️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマレコの白馬岳の紹介にあります、白馬岳のいわれである「代挽き馬(しろかきうま)」の雪形もはっきりと確認できました❗️
春先特有のものらしいですが、先日の雪でよりくっきり浮かび上がってきたんでしょうかね😁
ぜひとも見たかったので、ラッキーでした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 4:56
																											
								 
								
								
										ヤマレコの白馬岳の紹介にあります、白馬岳のいわれである「代挽き馬(しろかきうま)」の雪形もはっきりと確認できました❗️
春先特有のものらしいですが、先日の雪でよりくっきり浮かび上がってきたんでしょうかね😁
ぜひとも見たかったので、ラッキーでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この時点では駐車場はいっぱい😆											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:03
																											
								 
								
								
										この時点では駐車場はいっぱい😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場から直接登って行かれる方もおられましたが、いちおう猿倉荘の方に向かってスタートです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:02
																											
								 
								
								
										駐車場から直接登って行かれる方もおられましたが、いちおう猿倉荘の方に向かってスタートです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちなみに5/9〜5/22は駐車場から車を出せないそうです。ということは、入れることもできないということ⁉️											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/4 5:04
																											
								 
								
								
										ちなみに5/9〜5/22は駐車場から車を出せないそうです。ということは、入れることもできないということ⁉️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											猿倉山荘へ
道路には、雪はありません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 5:04
																											
								 
								
								
										猿倉山荘へ
道路には、雪はありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											猿倉荘です。
駐車場からそのまま登ってもよかったんですが、夜中についたもんで、ちょっとトイレを借りにきました😆											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 5:05
																											
								 
								
								
										猿倉荘です。
駐車場からそのまま登ってもよかったんですが、夜中についたもんで、ちょっとトイレを借りにきました😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 5:10
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トイレです。
給水所もあります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 5:06
																											
								 
								
								
										トイレです。
給水所もあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											で、ココが登山口
スタート❗️											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:09
																											
								 
								
								
										で、ココが登山口
スタート❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さっそく、雪です。
アイゼンつけて、改めてスタート❗️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 5:16
																											
								 
								
								
										さっそく、雪です。
アイゼンつけて、改めてスタート❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											はじめはこんな感じ。
朝は雪が凍っているから歩きやすいですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 5:22
																											
								 
								
								
										はじめはこんな感じ。
朝は雪が凍っているから歩きやすいですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと登って、駐車場を見下ろすところに。
ほぼ埋まってますね〜											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:26
																											
								 
								
								
										ちょっと登って、駐車場を見下ろすところに。
ほぼ埋まってますね〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スタート時点から頂上がよく見えます😁											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:32
																											
								 
								
								
										スタート時点から頂上がよく見えます😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょうど、太陽があがってきました☀️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 5:35
																											
								 
								
								
										ちょうど、太陽があがってきました☀️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 5:35
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ダイナミックに水が流れてます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:37
																											
								 
								
								
										ダイナミックに水が流れてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											朝焼けでちょいオレンジ🧡											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 5:40
																											
								 
								
								
										朝焼けでちょいオレンジ🧡								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先に登っていかれた方がポツポツと見えます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:51
																											
								 
								
								
										先に登っていかれた方がポツポツと見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											凍ってるので、トラバースでも歩きやすいですね。トレースもしっかりありますし。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 5:55
																											
								 
								
								
										凍ってるので、トラバースでも歩きやすいですね。トレースもしっかりありますし。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあたり、テント場で、
そこそこテントはっておられます⛺️											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 5:59
																											
								 
								
								
										このあたり、テント場で、
そこそこテントはっておられます⛺️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											テントがカラフルでキレイですね。
白馬尻小屋と地図にはありますが、特に何もないですね。埋まってんのか⁉️											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 6:07
																											
								 
								
								
										テントがカラフルでキレイですね。
白馬尻小屋と地図にはありますが、特に何もないですね。埋まってんのか⁉️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											直で頂上目指してる方もおられます。
頂上に着いたときに教えてもらったんですが、主稜コースっていうんですね。最後はクライミングみたくなるようで、あの風の中を登りきるなんて、すごかったです🥹											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 6:09
																											
								 
								
								
										直で頂上目指してる方もおられます。
頂上に着いたときに教えてもらったんですが、主稜コースっていうんですね。最後はクライミングみたくなるようで、あの風の中を登りきるなんて、すごかったです🥹								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬尻小屋探しに冬ルート外にでてしまったので、あまりトレースのないところをトラバースする羽目に😅											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 6:12
																											
								 
								
								
										白馬尻小屋探しに冬ルート外にでてしまったので、あまりトレースのないところをトラバースする羽目に😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											派手に剥がれてますな〜😆											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 6:18
																											
								 
								
								
										派手に剥がれてますな〜😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うわぁ〜、あの真ん中の白いところまで登りつづけるのか〜
って思ってましたが、まだまだその上まででした😅											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 6:21
																											
								 
								
								
										うわぁ〜、あの真ん中の白いところまで登りつづけるのか〜
って思ってましたが、まだまだその上まででした😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあたり、雪がなんかちょっと茶色くなった。
とけてきてんのかな。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 6:32
																											
								 
								
								
										このあたり、雪がなんかちょっと茶色くなった。
とけてきてんのかな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って、
人が続いて来るのが、みえます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 6:38
																											
								 
								
								
										振り返って、
人が続いて来るのが、みえます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあたりから風がかなり上から大雪渓づたいに吹き下りてきます。
2日前の積雪で、このあたりですとかかとくらいまでうまります。トレース外すと若干ラッセルです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 6:46
																											
								 
								
								
										このあたりから風がかなり上から大雪渓づたいに吹き下りてきます。
2日前の積雪で、このあたりですとかかとくらいまでうまります。トレース外すと若干ラッセルです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上の方のモワッとした白いのは、雲でなくて雪煙です。ひたすら登ります。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/4 7:03
																											
								 
								
								
										上の方のモワッとした白いのは、雲でなくて雪煙です。ひたすら登ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											点々と人の列が見えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 7:09
																											
								 
								
								
										点々と人の列が見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トレースがありがたいです😁
吹きおろしの風もあって、ほぼ新雪状態です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 7:23
																											
								 
								
								
										トレースがありがたいです😁
吹きおろしの風もあって、ほぼ新雪状態です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											けっこう急です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 7:43
																											
								 
								
								
										けっこう急です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もう、吹雪ですね😆
ゴーグルつけたいですが、ずっと急坂でザックを下ろせるところがありません。
アウターも着たいし、顔に雪が当たって痛いし😅											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 7:43
																											
								 
								
								
										もう、吹雪ですね😆
ゴーグルつけたいですが、ずっと急坂でザックを下ろせるところがありません。
アウターも着たいし、顔に雪が当たって痛いし😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											風紋
大雪渓づたいの風の強さが感じられます。
ずっと向かい風😅
下りは逆に追い風でしたので、サクサク下りれました。ある意味、行って来い状態ですかね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 7:48
																											
								 
								
								
										風紋
大雪渓づたいの風の強さが感じられます。
ずっと向かい風😅
下りは逆に追い風でしたので、サクサク下りれました。ある意味、行って来い状態ですかね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すごい逆風だ〜
登るに登れないくらい😅											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 7:54
																											
								 
								
								
										すごい逆風だ〜
登るに登れないくらい😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お、雪のないところを発見❗️
こっちの方が半ラッセルしなくていけました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 8:01
																											
								 
								
								
										お、雪のないところを発見❗️
こっちの方が半ラッセルしなくていけました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ようやく、ここに来てやっと岩影😁
ストックもピッケルにチェンジしました。ちょっとピッケルだと頼りない感じまできてました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 8:03
																											
								 
								
								
										ようやく、ここに来てやっと岩影😁
ストックもピッケルにチェンジしました。ちょっとピッケルだと頼りない感じまできてました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゴーグルつけたら、雪まじりの風も痛くなくなりました😁											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/4 8:15
																											
								 
								
								
										ゴーグルつけたら、雪まじりの風も痛くなくなりました😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小屋です。
はじめの頃に見えていた白いてっぺんは、ここだったんだと思います。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 8:28
																											
								 
								
								
										小屋です。
はじめの頃に見えていた白いてっぺんは、ここだったんだと思います。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長かった〜
白馬岳頂上宿舎です。
標高差1,000m以上も休めるところないってのは、大変でした〜😅											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/4 8:34
																											
								 
								
								
										長かった〜
白馬岳頂上宿舎です。
標高差1,000m以上も休めるところないってのは、大変でした〜😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっぱり、宿舎の手前のところは、
すげ〜風ですね😅
雪煙で、風がうずまいてます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 8:36
																											
								 
								
								
										やっぱり、宿舎の手前のところは、
すげ〜風ですね😅
雪煙で、風がうずまいてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											次はあれが白馬山荘ね〜
ここに来ると小屋連発てのも、北アルプスの縦走の方用なんですかね。
直接あっち方向に向かってる方もいますが、雪煙がすごすぎるので、、、											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 8:37
																											
								 
								
								
										次はあれが白馬山荘ね〜
ここに来ると小屋連発てのも、北アルプスの縦走の方用なんですかね。
直接あっち方向に向かってる方もいますが、雪煙がすごすぎるので、、、								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小屋の裏の夏道で行っちゃいます😁											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 8:41
																											
								 
								
								
										小屋の裏の夏道で行っちゃいます😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そこを登ると、分岐
左にずっといくと唐松
北アルプス縦走したいですね〜											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 8:46
																											
								 
								
								
										そこを登ると、分岐
左にずっといくと唐松
北アルプス縦走したいですね〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥にいくと旭岳											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 8:47
																											
								 
								
								
										奥にいくと旭岳								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あっちにいくと唐松											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 8:48
																											
								 
								
								
										あっちにいくと唐松								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩道を進みます。
お、白馬の先端見えた〜
帰りは、岩道をとおらず、追い風にのって白馬岳頂上宿舎にも立ち寄らずにサクサク下りていきました😁											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 8:48
																											
								 
								
								
										岩道を進みます。
お、白馬の先端見えた〜
帰りは、岩道をとおらず、追い風にのって白馬岳頂上宿舎にも立ち寄らずにサクサク下りていきました😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こっちのルートだと、若干追い風になっているのがうれしい😊											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 8:54
																											
								 
								
								
										こっちのルートだと、若干追い風になっているのがうれしい😊								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬山荘です。
左右に山荘があって、下からだと要塞のようにみえました。
中にはいれそうなので、休憩しちゃいます😁											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 9:02
																											
								 
								
								
										白馬山荘です。
左右に山荘があって、下からだと要塞のようにみえました。
中にはいれそうなので、休憩しちゃいます😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬山荘からの所要時間‼️
木でつくってある😄											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 9:07
																											
								 
								
								
										白馬山荘からの所要時間‼️
木でつくってある😄								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トイレも猿倉荘からなかったので、お借りしました。かなりキレイです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 9:09
																											
								 
								
								
										トイレも猿倉荘からなかったので、お借りしました。かなりキレイです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トイレ使用料100円を支払って											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 9:10
																											
								 
								
								
										トイレ使用料100円を支払って								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											掃除が行き届いてます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 9:10
																											
								 
								
								
										掃除が行き届いてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											色々グッズも販売してますが、
白馬山荘の歴史が展示されてます。
白馬山荘は1905年に松沢貞逸氏によって建てられてたが日本最古の頂上小屋(現在の白馬山荘)なんですね〜 すげ〜											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 9:11
																											
								 
								
								
										色々グッズも販売してますが、
白馬山荘の歴史が展示されてます。
白馬山荘は1905年に松沢貞逸氏によって建てられてたが日本最古の頂上小屋(現在の白馬山荘)なんですね〜 すげ〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雷鳥に今日も会えないので、ライチョウの白馬岳Tシャツを買っちゃいました😁
あわせて、白馬山荘オリジナルのバッジもGET❗️
ちょっとトイレ休憩のつもりが、カップラーメンまで買って食べちゃいました😋											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 9:17
																											
								 
								
								
										雷鳥に今日も会えないので、ライチョウの白馬岳Tシャツを買っちゃいました😁
あわせて、白馬山荘オリジナルのバッジもGET❗️
ちょっとトイレ休憩のつもりが、カップラーメンまで買って食べちゃいました😋								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、頂上へ❗️
途中ですれ違った方から、山荘から頂上までがものすごい風とのこと。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 9:40
																											
								 
								
								
										では、頂上へ❗️
途中ですれ違った方から、山荘から頂上までがものすごい風とのこと。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬山荘を開設した松沢貞逸氏の碑と白馬岳頂上											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/4 9:48
																											
								 
								
								
										白馬山荘を開設した松沢貞逸氏の碑と白馬岳頂上								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 9:48
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬岳 頂上❗️
お話どおり、マジで吹き飛ばされそうな、前に進もうと思っても進めないような、風を乗り越えて。
頂上あたりは多少それよりかは風は弱まってますが、強い風は吹いてます😆											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/4 9:57
																											
								 
								
								
										白馬岳 頂上❗️
お話どおり、マジで吹き飛ばされそうな、前に進もうと思っても進めないような、風を乗り越えて。
頂上あたりは多少それよりかは風は弱まってますが、強い風は吹いてます😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北アルプスの山々と											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/4 9:59
																											
								 
								
								
										北アルプスの山々と								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											主稜を登ってきたみなさん
あの風と降ったばかりの雪の中であの険しいところを上がってくるなんて、スゴイです🥹											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/4 10:00
																											
								 
								
								
										主稜を登ってきたみなさん
あの風と降ったばかりの雪の中であの険しいところを上がってくるなんて、スゴイです🥹								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											代挽き馬を上から見るとこんな感じなんでしょうか											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/4 10:01
																											
								 
								
								
										代挽き馬を上から見るとこんな感じなんでしょうか								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雪が今にも落ちそうな感じ
下りの時には、朝にはなかった細かい雪だるまがいっぱい上から転がってきてました😅											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 10:07
																											
								 
								
								
										雪が今にも落ちそうな感じ
下りの時には、朝にはなかった細かい雪だるまがいっぱい上から転がってきてました😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											剱岳と、昨日登った立山‼️											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/4 10:08
																											
								 
								
								
										剱岳と、昨日登った立山‼️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/4 10:09
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあと、携帯電話にアクシデント😅
画面が真っ暗に‼️
てっきり強い風で温度がさがって電池切れか何かと思いきや、ちゃんとヤマレコは動いてるし🤪
結局は、光センサーがこの日光でかおかしくなって、勝手に明るさが真っ暗になっていることが判明。未だに治らず、毎度手作業で明るくしてます😆											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/4 10:10
																											
								 
								
								
										このあと、携帯電話にアクシデント😅
画面が真っ暗に‼️
てっきり強い風で温度がさがって電池切れか何かと思いきや、ちゃんとヤマレコは動いてるし🤪
結局は、光センサーがこの日光でかおかしくなって、勝手に明るさが真っ暗になっていることが判明。未だに治らず、毎度手作業で明るくしてます😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下りは全く写真とれずだったけど、最後の最後で原因解明して、撮れた一枚😁
駐車場からの白馬岳‼️											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/4 12:43
																											
								 
								
								
										下りは全く写真とれずだったけど、最後の最後で原因解明して、撮れた一枚😁
駐車場からの白馬岳‼️								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する