記録ID: 4258129
								
								全員に公開
																
								沢登り
								奥多摩・高尾
						鷹ノ巣谷から奥多摩駅、鷹ノ巣山からマンサンダル時々裸足
								2022年05月05日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:58
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 2,476m
- 下り
- 2,764m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:53
					  距離 32.2km
					  登り 2,489m
					  下り 2,764m
					  
									    					16:52
															奥多摩駅
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					春の沢は新緑きれいだろうと、4回目の鷹ノ巣谷に。
奥多摩駅で東日原行きのバスを8:35まで待つ。
稲村岩尾根、川苔山の登山道通行止めのためか、バスの出発時間が変わって遅い。
駅のトイレがきれいになっていて驚き。
出合に降りて沢登りの準備していると本流に釣り人がいてご挨拶。
2年ぶりの沢登りなので事故のないように慎重に進む。
残置ハーケンの滝、A0滝、大滝を気をつけて後は新緑を浴びるだけ。
詰めの泥斜面の登り、結構疲れた。
久しぶりに靴履いて登るためかもしれないですね、最近、ランで靴を履くこともなく、マンサンダル、裸足、一本歯下駄なので。
しかし、新緑の沢は素晴らしい!
石尾根の下りで抜いただけで登山者には合わない静かなお山でした。
ロードに出たところの酒屋で、ガリガリ君梨とビールで乾杯。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:357人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する