記録ID: 4320275
全員に公開
ハイキング
北陸
人形山でオーバーヒート
2022年05月23日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:15
距離 14.0km
登り 1,198m
下り 1,198m
中根平駐車場に来る道はほぼダート。
車は低速で登ってきたが途中で水温系が赤点灯。
もう少しだからと思い我慢して登ってきた。
駐車場に着きエンジン切ったらボンネットから白煙。オーバーヒート。
登山口の水場から水をタンクへ1.2l入れました。
しばらくしてエンジンかけたらかかった。ホッとする。ここでかからなかったらと思うとぞーっとする。
明日の事を考えながら寝る。
アイゼンも忘れた。車もオーバーヒートした。
滑落した夢と車が動かない夢を見た。
0時まで雨が降ったりやんだり。日が変わると満天星空。朝起きると曇り空。
まあ取り合えず車エンジンかかるので今日は山に登る。
登りながら今後のことを考えることにした。
しかし雪が現れてきてからは集中。ルートがわからなく戸惑うところ多し。
ピンテも少なく心細い。
車は低速で登ってきたが途中で水温系が赤点灯。
もう少しだからと思い我慢して登ってきた。
駐車場に着きエンジン切ったらボンネットから白煙。オーバーヒート。
登山口の水場から水をタンクへ1.2l入れました。
しばらくしてエンジンかけたらかかった。ホッとする。ここでかからなかったらと思うとぞーっとする。
明日の事を考えながら寝る。
アイゼンも忘れた。車もオーバーヒートした。
滑落した夢と車が動かない夢を見た。
0時まで雨が降ったりやんだり。日が変わると満天星空。朝起きると曇り空。
まあ取り合えず車エンジンかかるので今日は山に登る。
登りながら今後のことを考えることにした。
しかし雪が現れてきてからは集中。ルートがわからなく戸惑うところ多し。
ピンテも少なく心細い。
天候 | ガス・曇りそして晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり大きな駐車場。 水場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が相当残ってます。 大小合わせて30か所以上超えていかなければなりません。 アイゼン・チェーンスパイクはあったほうが良かった。 持っていくつもりなんだけどすっかり忘れてしまいました。 苦労するところ3・4か所ぐらいあったかな? 雪多く昨日の雨で踏み跡もわからないところあり。 道分からずGPS確認しながら登っていきました。 |
その他周辺情報 | 前日いったくろば温泉。 これから向かう天竺温泉。 道の駅利賀はやってません。残念。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
とりあえずは無事下山できました。
車も動きました。
途中でまた水温系赤点灯また水を補充。
何とかなるだろう。なるようにしかならない。
次の目的地へ。
あまり低速でふかさないよう注意しながら運転していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する