記録ID: 4338110
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山・瑪瑙山(JR長野駅〜戸隠中社)
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 936m
- 下り
- 866m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■復路:戸隠中社そばの民宿りんどうに宿泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。登山道には問題となるような残雪なし。 飯綱登山口バス停そばの駐車場にトイレあり。 他にトイレなし。(山頂に携帯トイレを使用するブースはあり) |
その他周辺情報 | 戸隠神告げ温泉 湯行館(ゆに〜くかん)。650円。 民宿りんどう宿泊者は宿で前売り券630円を購入可能。 露天風呂やサウナなどはなし。浴槽は一つでガラス越しに緑が見える。 男女に分かれる前の廊下に無料の貴重品ロッカーあり。 畳の広間で休憩可能。その隣にお食事どころあり。戸隠そばも食べられます。 |
写真
戸隠方面行きもこの行列。アルピコ交通の方も驚いていました。飯綱登山口で降りる人は必ず次のバスに乗るように言われました。さらに次のバスは別ルートのため登山口に止まらないためです。
バスは普通の路線バスタイプ。座席が埋まったら出発ですが、登山口で下りる私は座れないことを条件に乗せていただきました。でも出発後、運転手さんが気を利かせて運転席すぐ後ろの席を空けてくれました。感謝です。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
タイツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
梅雨入り前の週末、最後の晴れ間と考えて長野へ単身一泊登山旅行に行きました。
初日は飯縄山と瑪瑙山。10年前に買った東京近郊トレッキングBESTガイドという本の、一番遠くに紹介されている山の一つです。いつか登りたいと思っていて、ついにその日がやってきました。
NHKの山番組情報によると、飯縄山(飯綱山)という名は「飯砂」、すなわち食べられる砂からきているそうです。凶作の時、この山の天狗が「飯砂」を配って人々を救ったという伝説も。しかもこの飯砂、どこだかに今も保管されているのだとか。
登山ルートは難しいところもなく、心地よく歩くことができました。特に瑪瑙山からスキー場ゲレンデを下るのは広々としていて爽快!中社へ至る最後のアプローチもせせらぎと並走する感じで天国のような道のりでした。
山頂からは西に雪を戴いた北アルプスの山々、東に飯綱町の盆地が望めます。ここも広くて多くの人がいてもそれほど混雑感のない、良い山頂でした。
下山してからは、戸隠そばを食べて神告げ温泉に浸かり、民宿の10畳の和室を独り占めしてのんびり。翌日に備えて21時には就寝しました。激闘の明日へ続く!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する