記録ID: 434062
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						3週連続の金剛山
								2014年04月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ジーニョ
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:52
 - 距離
 - 16.4km
 - 登り
 - 1,108m
 - 下り
 - 1,100m
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に濡れて湿ったことも無く、概ね問題なし。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					本日は、先週の山行の結果、今週末のカタクリがやはり満開なのではないかとの期待を込めて同じルートを歩いて来ました。わさび谷→山頂→千早園地→山頂→カトラ谷。。
そして、思った通りの満開のカタクリ群生を見ることができて大変満足しました。
さらに、今回は千早園地まで周遊コースで足を延ばしたために色々と新しい花にも出会えました。
千早園地ではGW初日ということでイベントが行われており、私たちも善哉をごちそうになりました。
ごちそう様でした!美味しかった〜♪
先週と比べてもニリンソウの開花もかなり進んでいました。
とはいえ、まだ一輪だけで咲いてるモノが殆どなので、2週間後。。。くらいがお花畑の満開時期になるんじゃないかな〜〜っと妄想中です(^^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:496人
	

							














					
					
		
私も昨日カトラに登って、サイゴクには会えたんですが
トウゴク、サイゴクの両方に出会えたなんて、羨ましい〜
トウゴクは園地の方なんですか?
m-kamaさん、コメントありがとうございます!
サイゴクサバノオの方が下向きの花なので見つけ難いと思うんですが、出会えてよかったですね!
先週はカトラ谷でサイゴクを見つけた近くでトウゴクも見つけました。意外と群生は多いみたいです。
昨日は、ちはや園地から金剛山頂へ戻る遊歩道(文珠尾根や細尾谷ルートと合流する西側のコース)の途中の道脇に咲いていました。
頑張って見つけてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する